伊豆 さくらの里の開花は?アクセス方法や駐車場情報を紹介

静岡県伊東市伊豆高原にあります「さくらの里」では一年のうち8カ月間も色々な種類の桜が楽しめる珍しいスポットです。

桜の花のバックに富士山をカメラに撮影することの出来るフォトジェニックな数少ないスポットでもあります。

お花見行きたいと思いながらも時期を逃してしまった人も、広々した場所でお弁当食べながらお花見したい人に打ってつけの場所です。

そんなさくらの里の開花はいつから?

さくらの里へのアクセス方法は電車からバスに乗ってさくらの里へ向かう方法と車で直接向かう方法と2パターンあるけどどちらがいいかな?

それぞれの詳しい行き方と駐車場情報を合わせてお届けしていきます。

スポンサーリンク

さくらの里 開花情報

「さくらの里」では一年のうち8カ月間も色々な種類の桜が楽しめると言われています。

さくらの里:桜の種類と開花カレンダー
種類    開花時期
十月桜    9月下旬
兼六園冬桜  〃
三波川冬桜  10月初旬
寒桜    1月下旬
河津桜    2月中旬
大寒桜     〃
台湾緋桜     〃
早咲き大島桜  〃
伊東桜    3月中旬
修善寺寒桜  〃
紅八重彼岸   3月下旬
染井吉野     4月初旬
赤実大島桜  〃
大島桜      〃
豆桜     4月初旬
紅八重枝垂  〃
桜桃      〃
紅普賢象      〃
枝垂桜      〃
仙台屋     4月中旬
奥都      〃
御車返し      〃
紅山桜      〃
思川桜      〃
里枝垂      〃
八重紅大島桜   〃
天の川      〃
楊貴妃      〃
ウコン      〃
キリン      〃
千島桜      〃
牡丹      〃
兼六園菊桜  〃
一葉      〃
松月      〃
白妙      〃
関山      〃
普賢象      〃
御衣黄     4月下旬
佐野菊     5月初旬
日暮      〃
(公式HPより引用)

ちなみに桜の花が見られない期間はラベンダーの花が!

そう考えると一年中なにかの花が咲いています。

桜は1月下旬に寒桜が咲き始め、見頃は4月上旬に最盛期を迎えます。

伊東市 さくらの里 アクセス方法

1、公共機関をご利用の場合
伊東駅か伊豆高原駅へ到着後、バスでの移動となります。

伊東駅発シャボテン公園行終点または伊豆高原駅発シャボテン公園行終点下車徒歩約10分

[伊東駅発シャボテン公園行終点に乗車の場合]

「伊東駅~ぐらんぱる~シャボテンシャボテン公園行 」料金: 710 円

伊東駅<東海バス 6番のりば>39 分 (35 駅)→シャボテン公園(バス)徒歩で約7分 , 650 mでさくらの里到着

伊東駅発、東海バス乗り場案内 詳しくはこちらから

バスの乗降の仕方 まとめ
①バスの前側のドアから乗降する。
②乗ったら整理券を取る。
③降りるときに清算する
④suicaやPASUMOは使用できない。

東海バスの乗降の仕方 詳しくはこちらから

伊東駅発シャボテン公園行の時刻表はこちらから

[伊豆高原駅発シャボテン公園行終点に乗車の場合]

「伊豆高原駅~シャボテン公園行」全部で4つのシャボテン公園行きのバスあり。すべて料金:360円

伊豆高原駅の改札口(改札口は1つしかありません)を抜けたら右に。

「伊豆高原駅」のバス停から乗っていきます。

伊豆高原駅からバスで20 分前後→シャボテン公園(バス停到着)→徒歩にて 約7分 , 650 mでさくらの里到着

こちらに到着したい時間を入力すると案内が出ます

2、車でお越しの場合
[東京方面から]
約2時間30分で到着

[名古屋方面から]
約3時間30分で到着

[山梨方面から]
約3時間で到着

スポンサーリンク

さくらの里 駐車場情報

さくらの里の駐車場は50台駐車可能です。

駐車場は無料です。桜の最盛期は午前8時半くらいからだんだんと埋まり始まります。

少し歩きますが、大室山のリフト駐車場があり、第一から第四駐車場まであります。

駐車場は300台。 無料です。

[さくらの里 近隣の駐車場情報]

おわりに

公共機関利用か車利用かで迷うところかと思いますが、道の渋滞はどちらも避けられないので荷物の量で決めるようになるかなと感じました。
さくらの里へピクニックやわんこの散歩も兼ねていたりする場合は車一択ですよね。

みなさん素敵な一日を過ごせますように。

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/hanami/shizuoka/spot/K118853.html?cid=tr_af_1631伊豆 さくらの里の口コミ、周辺の宿泊施設について詳しくはこちらから

北上展勝地の桜2018 駐車場とアクセス 開花予想日 詳しくはこちらから

合浦公園 2018桜祭りが決定 開花予想日 駐車場、バス情報について詳しくはこちらから

角館 2018桜まつり 見頃や開花状況 駐車場渋滞、観光ポイントについて詳しい情報はこちらから

桧木内川堤の桜 2018開花状況や駐車場や渋滞、角館周辺観光について詳しくはこちらから

船岡城址公園と白石川千本桜 行くならどっち? 特徴、桜祭り、駐車場について詳しくはこちらから

弘前公園の桜 2018年桜まつりの詳細と無料駐車場について詳しくはこちらから

伊豆 さくらの里の開花は?さくらの里桜祭りとライトアップ情報について詳しくはこちらから

*日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜の詳しい情報についてはこちらから

*熊谷桜堤の桜 開花や穴場駐車場アクセス方法の詳しい情報についてはこちらから

*淀川河川公園背割堤の桜 の詳しい情報についてはこちらから

*木曽川堤の桜と国営木曽三川公園の詳しい情報についてはこちらから

*酒津公園で桜をお花見しながらみんなでバーベキュー の詳しい情報についてはこちらから

*日本三大夜桜 高田公園桜のライトアップ の詳しい情報についてはこちらから

*吉野山 世界遺産金峯山寺の桜と2018年仁王門特別ご開帳日 の詳しい情報についてはこちらから

*花見山公園 桜開花 の詳しい情報についてはこちらから

*幸手権現堂桜堤 アクセス 開花情報 の詳しい情報についてはこちらから

*千鳥ヶ淵の桜 ライトアップ時間とボート空いてる時間 の詳しい情報についてはこちらから

足利千歳袋川桜堤2018今が見頃 駐車場や桜まつりの詳しい情報についてはこちらから

敷島公園 桜2018今が見頃 開花状況や駐車場、混雑具合について詳しい情報についてはこちらから

{芝桜の情報についてはこちらから]
*群馬県太田市の芝桜について詳しくはこちらから 
*埼玉県秩父市の芝桜について詳しくはこちらから 
*栃木県芝桜公園について、詳しくはこちらから
*みさと芝桜公園はGW穴場スポット について詳しくはこちらから

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。