佐野プレミアムアウトレットは数あるアウトレットモールの中でもショップの良質さから人気が衰えません。
特にバーゲンセール中の土日の道路渋滞や年末年始、ゴールデンウィークなどの連休では近隣の道路を含め、更に渋滞します(泣)
私は佐野プレミアムアウトレットへは何度も行っており、大渋滞にハマって抜けるまでの辛さは経験済みです。
少しでも早く抜け出したく裏道を研究。今では渋滞にハマらずに済み快適なドライブで往復出来ています。
そんな佐野プレミアムアウトレットが大混雑時の駐車場はどこがいいか、アウトレットへ到着するまでの抜け道、帰りの抜け道をご紹介します。
ここでは、
・佐野プレミアムアウトレット【バーゲンセール、年末年始、GW】まだ空いてる!おすすめ駐車場
・佐野プレミアムアウトレット 行きのピークの時間帯
・佐野プレミアムアウトレット 帰りのピークの時間帯
・佐野プレミアムアウトレットへスムーズに往復! 【裏ワザ】佐野藤岡インターからの渋滞回避抜け道
佐野プレミアムアウトレット【バーゲンセール、年末年始、GW】まだ空いてる!おすすめ駐車場
バーゲンセール、年末年始、GW期間は…とても混んでます。年間通して1番の混雑は年末年始の連休で次がGWです。
バーゲンセールの土日、大型連休の中間日は特に混雑します。
佐野アウトレットの駐車場は7時30分くらいから開きはじめます。(すべての駐車場は無料)
到着時間、帰る時間も早い時間帯でしたら入庫、出庫と時間を取られることはあまりなく第5駐車場が断然おすすめです。
駐車場はアウトレットの建物に一番近い第5駐車場です。
建物の目の前に位置する平面駐車場です。
高速道路利用の場合は【東北自動車道 佐野藤岡インター】降車して国道50号を足利方面へ向かいます。
アウトレット方面へ左折→二つ目の信号を左折→次の十字路を左折→すぐ左側に第5駐車場の入口があります。
次にお勧めの駐車場はアウトレットの建物に2番目に近い立体駐車場の第2駐車場です。
【東北自動車道 佐野藤岡インター】降車後国道50号からアウトレットが見えてすぐ、建物を左手に見た時右側に見える立体駐車場です。
国道50号から佐野アウトレット方面に左折して、一つ目の信号を右折して80メートルくらい進んだ先の右側に第2駐車場への入口があります。
二階のエレベーター側にはアウトレット敷地内に繋がるスロープ階段があり、駐車場から直接アウトレットへ行くことができます。
ベビーカーや車椅子の方でも、スロープが終わり、階段に切り替わるすぐそばにエレベーターの設置がありますので安心です。
混雑している時間帯に到着した場合は立体の第2駐車場の3階のエレベーター側近くの駐車場に駐車してしまえば、平面駐車場のように空き駐車場を探し回る時間も省け、効率良く駐車することが出来て大変便利です。
ただ第2駐車場は出庫する時間帯に気をつけないと、立体駐車場から抜けるだけで1時間掛かってしまうこともあります。
帰りのピークより前には出庫するのがポイントです。
佐野プレミアムアウトレット 行きのピークの時間帯とは
通常のバーゲンセール時の場合は午前中の混雑ピークは午前11時くらいでどんどん駐車場が埋まっていきます。
昼食をアウトレット内で取る人と昼食をアウトレットの外で食べる人とで分かれ、午後のピークは1時30分くらいです。
年末年始、GWの大型連休ですと午前10時30分くらいから午後2時くらいまで通してずっと渋滞しています。
佐野プレミアムアウトレット 帰りのピークの時間帯とは
午後4時くらいから、徐々に帰り始める人が増えていき、帰りの1度目のピークは午後5時くらいです。
2度目のピークは午後7時30分くらいからで、この時はアウトレットモール全体が閉店(午後8時で閉店)していきますので、平面、立体問わず駐車場から出庫する車で大混雑です。
帰る時は時間帯を選ぶと渋滞回避に役立ちます。やっぱりおすすめは早朝到着、帰りピーク前にはアウトレット出発です。
佐野プレミアムアウトレットへスムーズに往復! 【裏ワザ】佐野藤岡インターからの渋滞回避抜け道
時間帯によっては最寄の【東北自動車道 佐野藤岡インター】とアウトレット間で1時間なんてことはザラです。
そこで快適ドライブの裏ワザ抜け道をご紹介します。
まずインターをアウトレットのある足利方面ではなく、小山方面へ降ります
そのまま国道50号を走り、高速の高架をくぐって1つ目の信号(右角にはエネクスフリート→ガソリンスタンドがあります)そちらを右折。
そのまま道なりに走り、突き当たりのT字路を右折。
再び高速の高架をくぐり、川を渡ったら1つ目の信号を右折します。(信号より手前にある変則5差路を右折しても着きますし、川を渡ったら右折して川沿いに走っても到着します…道は細いですが…)
信号を経由して行く場合は、次の信号にてまた右折します。(もうアウトレットの建物が目の前に見えます)
この抜け道で到着の場合は佐野アウトレットの南側へ到着します。(国道50号から通常通り来た場合はアウトレットの北側へ到着します。)
一番近い駐車場は立体駐車場の第4駐車場です。
この経路で行きますと、通常でしたら10分程度の時間、混雑していても30分で到着します。
お帰りの時間が混雑している時間帯でしたら、この来た道を逆走するようにすると早いです。
おわりに
佐野プレミアムアウトレットは基本的に土日は渋滞必至で、連休となるとそれが酷くなります。
地元の人はアウトレット付近には近寄りません…。
渋滞での体力消耗が少しでも軽減されますように。
どうか楽しんできてくださいね。