伊香保温泉は都心から1時間とアクセスも良く、温泉の泉質は抜群に良く、温泉街で有名な石段街、パワースポットで名高い伊香保神社など見所満載です。
散策を楽しみながらの立ち寄れる隠れ家的カフェグルメも。
また、ここは行って良かったといえる伊香保温泉からの観光スポットと伊香保温泉の本当に美味しいと思えるお店を合わせてご紹介していきます。
伊香保温泉グルメ 本当においしいのはここ
1、勝月堂
石段街を登った伊香保神社のすぐ下にある温泉饅頭のお店です。
伊香保の温泉饅頭である「湯の花饅頭」の元祖を名乗るお店で、1つ90円から購入できます
有名店なので、売り切れてしまうこともしばしば…、午前中から行列が出来てることもあります。
しっかりめの皮で中身の餡もしつこくなく、程良い甘さでおすすめです。
時間帯によっては出来立てを食べられることも!
出来立ては美味しいですよー。
おみやげで温泉まんじゅうを購入するのにもおすすめです。
2、cafe &BAR 楽水楽山
千明仁泉亭という旅館に併設されていて、知らないと看板を見過ごしてしまいそうですが、石段街の途中にひっそりと佇む隠れ家的カフェです。
旅館の利用客でなくても入店できます。
昼間はカフェで夜はバーというお店
お店の中はカフェとバーの両方の雰囲気あり、オシャレです!
お店から見える庭の景観もステキで、ソファ席もあって、ついつい長居してしまいます
以前伺ったときにはアイスコーヒーとプリンをオーダーしました
美味しい!とビックリしました。
アイスコーヒーは深煎りで、甘いスイーツにぴったり。
プリンは甘さ控えめで舌触りはとてもなめらかでした。
デザートは全てオーナーさんの手作りだそうです。
一緒に行った友人はチーズケーキをオーダーしてましたが、これも美味しかったです。
お店の隅の方には、ハンドメイド雑貨の販売もありまして、そちらも可愛いものばかり。
値段設定がお高め…という口コミもあったりしますが、私は行く価値があると思います。
伊香保神社にお参りして疲れた時にぜひ寄って欲しいです。
3、大正浪漫 黒船屋
石段街の頂上付近から角に入った場所にあります。
店内は落ち着いた昭和レトロな雰囲気です。
こちらのお店は 石焼カレーがおすすめとのことで、それをオーダーさせていただきました
石焼と言う名の通り、グツグツと熱々で野菜もたっぷり!
彩りもキレイに盛り付けられていて美味しかったです!
お店は予約してから来店するお客様も目立ちました。
ランチセットですとサラダとドリンクが付きまして、1580円からです
このお店、お昼はカフェ、夜はラーメン屋さんになりまして
ラーメンも美味しいです!
ぜひ昼間カレーで夜はお酒の後の締めにラーメンを食べに来てみて下さい。
4、夢味亭
大正時代に伊香保温泉で人気の高かった、松本楼の西洋料理の味を若女将が引き継いだお店でフランス料理店です
お店の中の調度品も雰囲気あって落ち着いています。
おすすめは肉か魚のメインにスープ、サラダ、シャーベットなどが付く『夢味亭なランチ』(1050円)。和のテイストを加味した本格フレンチが味わえます!
洋風旅館ぴのん内の隠れ家レストランです
どのメニューもリーズナブルです!そして美味しい!
カフェとしても利用でき、外には足湯の施設もあります。
5、水沢うどん
日本三大うどんの1つと言われている水沢うどん
水沢観音寺のお参りの後にでもいいと思います
地元特産品の大きな舞茸の天ぷらが名物です
麺つゆはゴマだれと醤油ベースの二種類あるお店が多く、好みで召し上がれ
お店のおすすめは…
大澤屋(第二店舗)さんとか田丸屋さんとかですかね
田丸屋さんのがいつも混んでるイメージありますが、大澤屋さんも同じくらいのお味…だと思います
空いてる方へ行ってみてはいかがでしょう。
お昼より少し早めの時間だとそんなに待たずに食べられますよ
伊香保に来たら寄りたい おすすめ観光スポットとは
1、伊香保神社
もうここは外せません。伊香保のパワースポットとして有名な神社です
伊香保神社は伊香保温泉のシンボルの石段街(365段)を上った最上段にあります
境内では南に榛名山、北東に越後連山を眺望することができて、登った甲斐があったーと思う事間違いなしです
お社の奥には露天風呂がありまして、入浴すると更にパワーがもらえるとのこと…
伊香保神社の御利益は縁結び、子宝に恵まれる、安産
女性には嬉しい神社ですね!
他にも学業成就、家内安全など
ただ、石段街を登った頂上の神社なので、足腰に問題のある方にはキツイかもしれません
そんな場合は裏から車で登る事も出来ます。
私は、石段街のお店に途中立ち寄りながら、休み休み登っていくと楽しくていいと思います!
2、水澤寺、水澤観音
こちらも伊香保神社に並ぶパワースポットで有名です
伊香保温泉から県道15号を3~4キロ下ったところにあります
「水澤うどん街道」の一角に、看板と広い駐車場が見えてくるので分かりやすいかな?と思います
駐車場の奥にお土産店や野菜の直売所?のようなお店が並び、それに沿って100メートルほど歩くと、見えてきました!
鐘撞堂、六角堂、そして本堂が!
水澤観音は天台宗のお寺で、特に安産と子育のご利益があると云われています
六角堂は六つ地蔵が鎮座したパワースポットで、同堂を反時計回りに3回回すと願いが叶うとのことで、私もやりました!
また、境内の鐘を撞くと金運に恵まれると伝えられているそうで、こちらも鳴らしてみました!
皆さんやってるので、恥ずかしくないですし、ぜひやってみてはどうでしょう。
お参りしてから、水沢うどんを食べるとまた格別です!
3、伊香保グリーン牧場
小さいお子さん連れのご家族や動物好きな方にはぜひおすすめです
牛乳やソフトクリーム好きなあなたにも!とっても濃厚です
四季折々のお花や植物が見られ、動物達ともたくさん触れあえて、癒しさえ感じます。
牧場あるあるのバーベキューや乗馬などももちろんあります
珍しいと思うのが、牧羊犬のショーが見られたり、羊とお散歩出来たりするところ
動物に付けられてる名前も変わっていて、楽しいです!
動物が沢山いる割には、動物園的な空気の匂いがあまりないのも嬉しいです
ただ、思うのが…
入園料1200円、動物との触れ合いに数百円…と結構出費があります
雰囲気良し、空気よし、動物いっぱいと揃っているのにそこがちょっと…といった感じはありますが、私は好きです
おわりに
伊香保温泉を紹介するサイトっていくつもあると思いますが、今回は個人的にいいと思う所を紹介させていただきました
名前をあげさせていただいたところは、何度もリピートしているところです
温泉て、正直あまり泉質の効果を感じなかったりする場所もあったりするんですけれども、伊香保温泉ははっきりと効果を感じた温泉の1つでもあります
そんな伊香保温泉をより楽しめたらいいなと思いまして…
みなさんぜひ行ってみて下さいね
伊香保温泉観光 おすすめのアクセス方法と温泉施設の詳しい情報についてはこちらから
草津温泉 おすすめの温泉施設の詳しい情報についてはこちらから