小学校で使う絵の具セット、学校によっては一年生から使用する所もあれば、一年生はクレヨン、クーピーで二年生からは絵の具で…というところもあるようです。
(うちの子供の学校では二年生から使用しました)
授業参観の帰りに配られたり、お子さんが学校から持ち帰ってきたことで目にした、絵の具の販促チラシ。
一目見て「高い!」と思いませんでしたか?
でも、学校からのプリントある「絵の具セットで必ず必要なもの」の規定は満たされているし、学校からの販促チラシからの購入なら間違いないのかな?と思って悩んだり…。
ここでは、費用をなるべく抑えて、学校の規定内容を満たして、更に質の良いメーカーはどこなのか?自分の経験を踏まえてお話ししていきます。
絵の具セットは学校の販促チラシからの購入、通販からとどっちがお得か
学校からの販促チラシからの購入ですと、平均して3000円ほど。
内容はというと、
・絵筆(大、小 一本ずつ)
・筆入れケース
・水を入れるバケツ(筆洗い用)
・水彩画用絵の具12色(白色のみ2本入り)
・パレット
・筆拭き用のスポンジ
・雑巾(入ってないセットのもあり)
などが多いです。
学校からの販促チラシに掲載されている絵の具セットは、学校側が指定する規定内容を満たしている場合がほとんどです。
一方の通販では値段は1000円代のものからあります。その中で学校の規定内容を満たす絵の具セットを見つけた方が金額は抑えられます。
時間がある時にぜひご覧になってみてください。
規定内容に沿ったものを通販で選ぶ時間がない場合、面倒だなって思うようでしたら、学校からの販促チラシからの購入のが楽ですね。
実際、学校からの販促チラシで購入する子供さんも多いです。
スポンサードリンク
![]() |
水彩絵の具セットサクラクレパス 水彩絵の具セット ブラック EWZ-R7B EWZ-R7図工教材 学校準備 スケッチ 小学校 入学準備 男の子【RCP】 価格:1,738円 |
絵の具セット内容の道具、絵の具や筆の良質なメーカーは?
学校で使用する絵の具の代表的なメーカーの特徴です。
*サクラクレパス マット水彩
顔料の粒子が細かく、絵の具の伸びがよい。薄く伸ばすと鮮やかな発色になります。
半透明水彩ですので、水を多くすれば透明調、少なくすれば不透明調になります。重ね塗りができ、修正しやすい。
ぺんてるのエフ水彩と同様に、学童用としてよく使われています。
*ぺんてる エフ水彩
色ののりがよい、鮮やかな半透明水彩です。
水の量を変えることにより、透明調にも不透明調にも描け、混色も自由です。こちらも重ね塗りができ、修正しやすいです。
ぺんてるであれば、エクセレンを使う人も多いです。(エクセレンはエフ水彩よりも透明感があります。)
エフ水彩はサクラマット水彩と同様に学童用としてよく使われています。
学校で使われる絵の具は殆どが不透明水彩寄りの水彩絵の具です。
これは、絵を描くためだけでなく、工作など様々な用途に絵の具を使用するからです。
どちらも学童用のものは、安全面も考えて作ってありますので、万一絵の具を口にしてしまった時のためにも安心して使わせることが出来ます。
ぺんてるでもサクラクレパスでもどちらも同じ感じですので、選んだ絵の具セットがどちらかのメーカーでしたら安心していただいて良いといえます。
絵筆ですが、どうせなら良いものを用意してあげたいのが親心ですが…小学低学年の絵筆の使い方はかなり荒いです。
毛先もボサボサになっていきますので、コレはちょっと…となったときに新しいものを購入するので良いといえます。
はっきり言って、絵筆は消耗品です。
絵の具セット、学校からの販促チラシをみて思い悩んだこと
学校からの販促チラシをみて、私が思ったのは「この絵の具セットのバッグ…これ、高学年まで使えるかな?」
ということでした。
値段も高いなあ…と正直思いましたし、デザインが子どもっぽい。
女の子はキャラクター物や星やハートをあしらった「可愛い」を前面に押し出しているバッグ。
男の子はドラゴンやクロス、有名スポーツブランドのデザインバッグ。
今この一年生の時点では可愛かったりカッコ良かったりするのでしょうけど、コレ高学年になったらどうするんだろ…と考えてしまいました。
試しに通販サイトを覗いてみると、値段もデザインも幅広い!
知り合いの先輩ママにアドバイスを求めると「中学生になると、水彩絵の具ではなくポスターカラーを使う」とのこと。
スポンサードリンク
![]() |
【ぺんてる】絵の具セット/水彩セット/スケッチセット/スケッチセット エンジェルクラウン(小学校・女の子) ぺんてる スケッチセット エンジェルP 価格:2,138円 |
絵の具セットの使用は小学校限定だったのです。
そこを念頭に置いて、お子さんとバッグのデザインを話しあってみてくださいね。
おわりに
親からしたら「このデザインがいいの?」と思うようなバッグでも、子供からしたらそれが一番という場合もありますし、みんなと同じ物を持っていることが学校の授業で安心感に繋がってる場合もあります。
お気に入りの絵の具セットで楽しい学校生活を送るのに一役立ちましたら幸いです。