赤城南面千本桜2019 開花見頃予想 お出かけ時の注意ポイントとは

群馬県の名峰「赤城山」の南面道路にあります、「赤城南面千本桜(あかぎなんめんせんぼんざくら)」はご存知でしょうか?

群馬県の桜の名所第1位です。
道路両側に約1000本のソメイヨシノが咲き、桜のトンネルが出現します。
風が吹き、桜吹雪となると本当に綺麗です。

また、隣接する「みやぎ千本桜の森」では桜、芝桜、菜の花のコラボレーションが!12品種の桜と約12万株の芝桜が植えられています

桜の名称は全国にたくさんありますが、桜、菜の花、芝桜の開花を同時に見られるスポットはなかなかありません。

そんな赤城南面千本桜まつり2019年の開花、見頃予想とお出かけ時の注意ポイント、アクセス方法、お花見後のおすすめスポットについて紹介していきます。

スポンサーリンク

赤城南面千本桜まつり2019と桜の開花、見頃予想

【開花予想日】 4/4(木)
【満開予想日】 4/11(木)

2019年の開花は例年より少し早めとの予想もあり、天気、気温によっては少しずれる場合もあります。

2019年の赤城南面千本桜まつり
【日程】2019年4月6日(土)~4月21日(日) ※桜の開花状況により変更の場合あり。
【駐車料金】
普通車(3輪を含む)500円
バイク       200円

桜まつりでは桜並木に沿うようにたくさんの屋台や出店が立ち並びます。おなじみのフライドポテトやから揚げ、リンゴ飴などの他に「焼きまんじゅう」など群馬名物の出店もあります。

*赤城南面千本桜まつり 会場マップはこちらから

それと、赤城南面千本桜に隣接しています「みやぎ千本桜の森」。桜、菜の花、芝桜との競演が有名です。

桜、菜の花、芝桜は開花時期にズレがあり、芝桜は桜の見頃が過ぎたあたりにどんどん咲き始めるので、花吹雪が見られるころには三種類の花の見事な競演が見られるはずです。

2018年4月1日の千本桜公園の様子と桜の状況ですが、標準木(ソメイヨシノ)は『三分咲き』とのことでした。

2017年は開花が遅く、満開は4月16日あたりでした。

公式ツイッターにて開花状況を公開中。

赤城南面千本桜まつり公式ツイッターはこちらから

赤城南面千本桜へのお出かけ時の注意ポイント

スポンサーリンク

4月の中旬といえば、薄着のイメージかと思いますが、赤城山の標高は高く、春のコートやジャケットなどでは寒いです。

晴れていても、寒さに弱い人でしたら震えるくらいの寒さです。

冬ものの上着でちょうどよく、散策している人も冬の恰好の人ばかり。

春は風が強い日も多く、実際の気温より体感温度は低いです。

桜祭りの期間中は露店もたくさん出店していますので、温かい飲み物、食べ物を口にしながらの散策もいいですね。

赤城南面千本桜はライトアップも行われます。
ライトアップされた桜は白く浮かび上がって美しいです。

2019年ライトアップ等のイベント関連の詳細は4月6日のまつり開始以降となるようです。

夜は大変冷え込みます。ライトアップを見に行くなら、真冬の服装でOKです。

暖かい服装でお出掛け下さい。

赤城南面千本桜へのアクセス

[お車の場合]
北関東自動車道、伊勢崎ICより
国道17号線から102号線を北上。30分ほどで到着します。

[電車の場合]
上毛電鉄大胡駅からふるさとバス(デマンドバス当日予約方式027-283-3122)で20分、電力中央研究所前下車、徒歩5分
※「赤城南面千本桜まつり」期間中はJR前橋駅・東武桐生線赤城駅から有料の直通バス運行があります。

*駐車場*
赤城南面千本桜まつり期間中
普通車500円(910台駐車可能)

お花見の後は…おすすめスポット

赤城南面千本桜のあとは、縁結びで有名なパワースポットである、赤城神社へのお参りやぐんまフラワーパークなどへ足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

赤城神社は赤城南面千本桜から車で35分ほどで行ける神社です。また、フォトジェニックな神社として有名で、大沼に掛かる朱色の桟橋から見える山々がとても綺麗です。

朱色の社殿も実に印象的です。

ぜひご覧になってみてくださいね。

群馬フラワーパークは赤城南面千本桜から車で5分ほどのところです。

広さは約184,000平方メートルで、東京ドームの約4個分。
季節毎に模様替えをする“フラトピア大花壇”を中心に、“イングリッシュガーデン”や“ばら園”などが点在し、1年を通してきれいな花々を楽しむことができます

営業時間は
3月〜10月 9:00〜17:00 です。

駐車場は無料です。

こちらもぜひ足をお運びになってくださいね。

おわりに

赤城南面千本桜は赤城山にあります。一車線の道は土日祝日は大変混み合って渋滞は必至です。

平日ですとかなりの混雑軽減されています。

そして、昼、夜でだいぶ気温が違います。

服装にご注意になってお出かけ下さいね。

皆さんの一日が素敵な一日になりますように。

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/gunma/spot/S10000162.html?cid=tr_af_1631楽天旅ノート。会場の周辺情報や口コミはこちらから。

*日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜の詳しい情報についてはこちらから

*熊谷桜堤の桜 開花や穴場駐車場アクセス方法の詳しい情報についてはこちらから

*花見山公園 桜開花 の詳しい情報についてはこちらから

*幸手権現堂桜堤 アクセス 開花情報 の詳しい情報についてはこちらから

敷島公園 桜2018今が見頃 開花状況や駐車場、混雑具合について詳しい情報についてはこちらから

足利千歳袋川桜堤2018今が見頃 駐車場や桜まつりの詳しい情報についてはこちらから

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。