世界遺産にも選ばれた日光東照宮(栃木県日光市)は2017年3月に国宝「陽明門」を約4年ぶりに一般公開しました。
日差しや雨風にさらされ、傷んだ部分を約40年ぶりに大修復。古代中国の故事や聖人をかたどった彫刻508体の極彩色や漆塗り、金箔を施した飾り金具、純白の柱などが美しく蘇りました。
なかなか行く機会がなく、公開後にはまだ一度も…という方も多いですよね。
これを機に日光東照宮へ行ってみませんか?
さすが、世界遺産!とその豪華絢爛さに心奪われること間違いなしです。
百聞は一見に如かずといいますが「神々しい」の一言につきますよー。
そんな日光東照宮の天気変わりやすいのか?強力パワースポットを拝観回数10回は超えてる管理人が気になるところを解説していきます。
日光東照宮とは
日光東照宮は、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した「東照大権現」を祀る神社です。
日本各地に存在する東照宮の総本社に位置する神社で、社殿で見られる様々な動物の木彫像が特徴です。これらは平和を象徴しているものが多く、「猫も寝るほどの平和」を表す「眠り猫」や、「見ざる、言わざる、聞かざる」で知られる「三猿」が有名です。
また本殿の前に設けられている「陽明門」は、建物全体が多数の色彩豊かな彫刻で覆われており、一日中見ていても飽きないことから「日暮御門」と言われております。
百聞は一見に如かずといいますが「神々しい」の一言です。
日光東照宮の天気は変わりやすい?
日光は男体山など、名峰といわれる山々が連なり、夏は涼しく、冬は雪景色につつまれます。
天気に気を付けなくてはいけないのは夏に訪れる場合です。
山の天気は変わりやすい、と言われますが正にその通りで、急な夕立はしょちゅうです。
全国的に見ても栃木県は雷が多く、お出かけの際は折り畳みの傘があると便利です。
また、一雨振った後は気温も下がります。一枚羽織るものも忘れずに…。
日光東照宮とパワースポット
日光東照宮は世界遺産でありながら関東屈指のパワースポットでもあります。
ここ、日光東照宮は風水や、陰陽道でよばれるところの「龍穴」スポットです。
龍穴とは、龍脈とよばれる気の流れが噴出している非常に気の強いところです。
*龍脈とは…大地の気は山の尾根伝いに流れると考えられており、その流れが龍のように見えることから「龍脈」と呼ばれるそうです。
風水では、この「龍脈」の気が噴き出すポイントである「龍穴」に住むと、一族は永きに渡って繁栄できると考えられています。
日光東照宮のパワースポットで授かるものとは
周囲とともに発展する仕事運に、上昇運、勝負運だと言われていて、出世したい方に特におすすめのパワースポットだと言えます。
誰かと共に上昇していきたいという方には特におすすめです。
そんな、三大パワースポットをおすすめしていきます。
①「陽明門」
日光東照宮は強力なパワースポットとして有名ですが、まずは陽明門です。
本殿前に造られていて、真南を向いています。
真北を向いている江戸城と向かい合わせになっている位置にあります。
江戸が長きに渡って繁栄したのも日光東照宮が江戸の鬼門封じをしていたからだと言われております。
北辰の道の起点と言われ、最も強力なパワースポットの一つと言われていますのが、三猿がいる神厩舎を通り過ぎ、御水舎の石畳を曲がった曲がり角。鳥居から見て陽明門がうまく収まる場所がある部分です。
「北辰の道」とは、北極星へ向かう道という意味。陽明門と手前の鳥居を 中心に結んだ上に北極星が来るように建てられています。
ここに立ってみると、体が暖かくなるのを感じるとのことです。
② 「奥宮宝塔」
徳川家康の墓「奥宮宝塔」は生気の発生元と言われています。真横と真後に、特に強いパワーがあると言われていますのでここでしばらく休憩しましょう…と、いうのもこの奥宮にくるまでは階段を登りますので履き慣れたスニーカーなどで参拝するのをおすすめします。
③上神道(かみしんみち)
東照宮から日光二荒山神社へ行く参道の事で、こちらは龍道と呼ばれます。
この参道は、強い生気とエネルギーに満ちていて、パワーがあります。
東照宮の正門から出て右側の参道が上神道(かみしんみち)です。
東照宮から二荒山神社へ向かって行く方が、より強いパワーが得られます。
真夏に訪れてもこの上神道はすごくひんやりとした空気が張り詰めていて、パワーを感じます。
この3つのパワースポットには、お参りの際にはぜひ訪れてみてくださいね。
[日光東照宮基本的情報]
*住所 …栃木県日光市山内2301
*料金 日光東照宮単独拝観券
大人・高校生 1,300円、小・中学生 450円
セット料金 (東照宮拝観券+宝物館入館券)
大人・高校生 2,100円、小・中学生 770円
日光東照宮駐車場 アクセス 冬の車の装備についての詳しい情報はこちらから
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/tochigi/spot/S9000699.html?cid=tr_af_1631
楽天旅ノート。周辺の詳しい情報や宿泊施設はこちらから。
一生に一度は…といわれる日光東照宮。素敵な一日をすごせますように。