Wワークで保険扶養外れる?今職場には伝えるべき?急変した旦那の態度とは

つい最近になって、パートの仕事を掛け持ち、ダブルワークとなった筆者。

ダブルワークになると社会保険はどうするのか?扶養から抜けるのか?

元々勤務していた職場には伝えない方がいいのか?バレるまで黙っておく?など色々悩みますよね。

ウチの家庭では旦那にも想定外の変化が見られました。

ここでは、

・ダブルワークになったら社会保険は扶養を抜ける?会社によって対応が違うので注意が必要

・ダブルワークになったら元々の職場には伝えるべき?バレるまで黙っておいてもいいのか

・一体どうした?急に旦那が家事を手伝い出した。ダブルワークの思わぬ副産物とは

についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

ダブルワークになったら社会保険は扶養を抜ける?会社によって対応が違うので注意が必要

ダブルワークになったことで、元々の職場には週2日勤務。新しい職場には週3日勤務することに。

1日の勤務時間が長いのは新しい職場なので、社会保険に入る必要があるなら新しい職場の社会保険に入ろうかと思っていました。

しかし、新しい職場では今の勤務体制では社会保険に加入出来ないようで、扶養内を出るようなら国民健康保険に加入してもらうと言われました。

正社員になって初めて社会保険に加入できるとの話。

「そうなの?なんで?保険に入れないの?」が頭の中に。

年収○○万の壁とか、社会保険に加入する条件とか色々ありますが…この時はまだ扶養内で収まる年収でしたので、とりあえず様子を見ることに。

一方元々働いてた職場ではパートタイマーの人でも会社の社会保険に加入している人もいて、新しい職場と何が違うんだろうと疑問に。

調べてみたのがこちら

社会保険の加入条件のまとめ
1、勤務時間及び日数が正社員の4分の3以上であること

2、週20時間以上の勤務、年収106万円以上.(賃金月額が月8.8万以上)

3、1年以上の勤務年数であること

4、従業員501名以上(厚生年金の被保険者数)の勤務先であること

5、全日制の学生でない(※夜間や定時制など、学生で加入できる場合もあり)

この条件を見ると3の「1年以上の勤務年数であること」が満たされてないので加入出来ないんだと納得。

元々働いてた職場では社会保険に加入しようと思えば出来るので、いざとなったら元々の職場で加入かな?とも思っています。

ダブルワークになったら元々の職場には伝えるべき?バレるまで黙っておいてもいいのか

スポンサーリンク

ダブルワークになったら、元々働いてる職場の上司に伝える必要あるのか?と悩みましたが、出勤出来る日数が急に減ったり、シフトの時間に変更点が後から出てきたりした時に「え、なんで?」と思われるのも面倒だと思ったのではじめに伝えてしまいました。

私は社会保険は扶養内でしたので「社会保険へ加入するとか何かあったら言ってください」と言われたくらいで特に何もありませんでした。

手続きするとなると書類も色々必要ですしね

職場の同僚にはタイミングみて伝えた人もいましたし、そうでない人もいました。

「体力的に大変じゃない?」と言われるくらいで、ダブルワークになったからといって何か変わったことはありませんでした。

色々調べたり、聞いたりしたのですが、ダブルワークをしているということを職場の通達する義務はないようですが、伝えておいた方が後から面倒なことにはならないかな?というのが実際の感想です。

一体どうした?急に旦那が家事を手伝い出した。ダブルワークの思わぬ副産物とは

ダブルワークになったことで旦那には想定外の変化がありました。

仕事を掛け持ちし始めたことで、家事を手伝わないと申し訳ないと思ったからなのか、急に掃除機掛けたり、トイレ掃除を手伝ったりといろいろやってくれるようになりました。

でも、今更感満載で。(すみません)

今の職場とは違う、以前勤務していた会社の頃は朝は5時半起きで子供達2人のお弁当と朝の家事(食事、洗濯、お風呂とトイレ掃除、掃除機をリビングにかける)を1人でやっていました。

帰宅時間も今より30分ほど遅く、正直、今のダブルワークよりそのころのが余程大変だったのに。

なぜ急に手伝い出したか謎。

ダブルワークという2つの職場を掛け持ちしてる方が大変そうに映ったのでしょうか?

せっかくだし、このまま手伝だっていただきましょう…。

気まぐれ的なもので終わりませんように。

仕事掛け持ちWワークのまとめ

・社会保険に加入出来るには条件がある

・後からバレると面倒なので元々の職場にはダブルワークであることを伝えておいた方が賢い

・ダブルワークで大変そうに映るのか、優しくしてくれる人も現れる

おわりに

自分がダブルワークを開始してみて、社会保険の加入についてわかったこと、周りの変化などをまとめてみました。

参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。