アミノ酸系シャンプーおすすめ ナプラケアテクト1ヶ月使用後レビュー

アミノ酸系シャンプーでおすすめといったら「ナプラ ケアテクト」シリーズを推します!

アミノ酸系シャンプーがたくさんある中で、髪に良いケラチン、ヘマチンを含み、低刺激ながら程良い洗浄力もある「ナプラ ケアテクト」

ナプラのシャンプー使ってみたいけど、髪や頭皮に良いのかな?結構値段高いけど、コスパは良いかな?など購入前って考えてしまいますよね。

管理人もその1人で、ほぼ毎月カラーリングしてる髪は艶もなく手触りも悪い…そして退色が早い事が悩みで、今回思い切って購入。

ナプラHBカラーシャンプーを使って1ヶ月が過ぎ…美容師さんに褒められる結果となりました!

ここでは、

・ナプラHBカラーシャンプー(ハリコシタイプ)1ヶ月使用の感想。香り、洗浄力、すすぎ後の手触りとは

・ナプラHBカラーシャンプーを使って1ヶ月 美容師さんに褒められたこと

・リピート決定 ナプラHBカラーシャンプー(ハリコシタイプ)はコスパが良いが注意することも…

についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

ナプラHBカラーシャンプー(ハリコシタイプ)1ヶ月使用の感想。香り、洗浄力、すすぎ後の手触りとは

少しでも髪や頭皮に良く、しかもなるべくお値段の安いものを…と普段から探していた管理人。

行きつけの美容師さんからは頭皮の色が黄色っぽいと指摘されたことあり。
髪の手触りの悪さにいい加減なんとかならないかな?と髪や頭皮に良いシャンプーはどこかにないかな?

…そこで見つけた
「ナプラHBカラーシャンプー(ハリコシタイプ)」

口コミも良く、思い切って購入(といってもお試しボトル)

お値段も1000円ほどのリーズナブルな価格でした。

(写真は参考までに。送料は別途発生する場合が多いです)

ナプラHBカラーシャンプー(ハリコシタイプ)の香り、洗浄力、すすぎ後の手触りとは

【色と香り】
ボトルに入れてみると結構濃い茶色なのですが、手のひらに取ってみるとかなり薄目の黒蜜みたいな色です。

スポンサーリンク

香りはハーブシャンプーのふんわりしたやさしい香りで、すすいだ後はあまり残りません。

【泡立ち】
キメの細かい泡立ちで、素髪な日なら一度洗いで充分です。
沢山汗かいたり、整髪料を使った日の泡立ちは若干良くありません。そんな日は二度洗いです。

アミノ酸系シャンプーなので、あまり洗浄力が弱いと頭皮に汚れが残り、頭皮ニキビや匂いの心配もありますが、ナプラのケアテクトはその心配も杞憂に終わりました。

*ナプラケアテクトHBカラーシャンプー洗浄成分

ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA

一言でいうと「頭皮に優しく低刺激で程良い洗浄力のあるアミノ酸系シャンプー」です

【すすいだ後の手触り】
すすいだ後はややゴワつきがあります。
これはシャンプーに含まれてる有効成分の「ヘマチン」の特性でもあるようです。

しかし、あまり髪が痛んでない人や短めの人は気にならない程度かな?と思います。

*ヘマチンの特性

美容師さんによると、「ヘマチンの入ってるシャンプーに安いものはない」

話がズレましたが、ヘマチンの特性は一言でいうと、「パーマやカラーリング後の残留アルカリ成分(これがダメージを促進させるらしい)の除去」と「髪へのハリコシを与える。白髪予防」など

白髪予防!!(これスゴくないですか?)

ナプラHBカラーシャンプーを使用して1ヶ月後の感想

使った人の中には合わなくて使用をやめてしまう人もいるようですが、私には合っているようです。

以前より髪の手触り良くなりましたし、カラーリングした後の退色の進み方が明らかに遅くなりましたので、ずっと使っていればカラーリング代も節約になるかな?と期待しています。

何より頭皮の状態が以前より良くなって(この後詳しく書いていきます)それがうれしい!頭皮の状態が良くなれば新しく生えてくる髪にも期待出来ますし。

リピート確定です。

ナプラHBカラーシャンプーを使って1ヶ月 美容師さんに褒められたこと

ナプラHBカラーシャンプーを使い始めて3週間すぎたころでしょうか。

カットとカラーリングのため美容室へ。

なんとなく髪を触りながら「今日はどれくらいカットする?」なんて会話の最中に「シャンプー変えた?」と聞かれました。

「髪の手触りが前より良いし、頭皮の色が前より改善されてるよ」と。

ナプラHBカラーシャンプーに変えたことを話し、美容師さんが成分解析をしてくれたところ、「アミノ酸系シャンプーだし、ヘマチンやケラチン入ってるしイイね」と

特に気になる悪い成分は入って無いとのことで、安心して使っていけます。

リピート決定 ナプラHBカラーシャンプー(ハリコシタイプ)はコスパが良いが注意することも…

ナプラHBカラーシャンプーを購入する前は「他のシャンプーでもっと成分が良くて、値段もお得なシャンプーがあるかもしれない」と散々探しまくりました。

やっぱり美容室仕様のものはお値段も高いですし、万一使ってみて合わなかった時のリスクを考えるとあまり高価なものは購入するのも躊躇してしまい…。

そういう意味ではナプラHBカラーシャンプーは成分、使用感共にコストパフォーマンスが高いと言えます。

ただ、注意点としては湿度に弱いようです。

大きなボトルで浴室に置いたままですと、シャンプーが水っぽく変性する場合もあるようです。

管理人の場合は大容量の詰め替え用を購入(ボトルでの購入よりリーズナブル)、小さなボトルに詰め替えたものをお風呂に置いています。

ここだけ気をつければあとは大丈夫です。

おわりに

シャンプージプシーで悩んでいる人の助けになればと思い書きました。

この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。