ゴールデンウィークの茨城県大洗海岸と隣接する水族館「アクアワールド」ですが、昨年のGWに出かけてきましたがすごい混雑でした。
最寄りICから大洗とアクアワールドまでの混雑具合、あまりの混雑ぶりからその場を抜け出し見つけた穴場スポットと駐車場、そのあと那珂湊おさかな市場へ寄った時の大混雑具合をお話ししていきます。
ここでは、
・GWの大洗海岸とアクアワールド 最寄りICから周辺道路と駐車場の混雑具合
・GWにオススメ 大洗海岸から近い穴場スポットと駐車場
・GWの那珂湊おさかな市場 到着から帰り道の混雑具合
について紹介していきます。
GWの大洗海岸とアクアワールド 最寄りICから周辺道路と駐車場の混雑具合
ゴールデンウィークの時期って気温も上がり、ちょっとした夏日になる日もあったりします。
そのせいか?人は海を目指すのでしょうね(笑)
大洗海岸、アクアワールドの最寄りのICは北関東自動車道「水戸大洗IC」ですが、とにかく大渋滞です。
というのも、水戸大洗ICの先にはネモフィラで有名な「国営ひたち海浜公園」の最寄りICのひたち海浜公園ICがあり、そちらへ向かう車もいて、朝早くから混雑しています。
水戸大洗ICを降りると混雑しながらも大洗海岸沿いの道へ片側一車線の道が続いていきます。
皆さん行き先は大洗海岸かアクアワールドで道も同じ方向なので、空いてるということはまず無いです。
大洗海岸の駐車場ですが大きなところが二ヶ所あり、出入り口は何ヶ所もあるので、出入りは心配しなくて大丈夫ですが、こちらもかなりの混雑具合。
・駐車可能台数 1100台
・駐車料金 普通車 800円
・駐車可能時間
[平日] 午前7時から午後3時まで
[土・日・祝祭日] 午前5時から午後3時まで24時間駐車可能。夏季海水浴期間のみ有料
【大洗町営駐車場】(大洗サンビーチ付近)
・駐車可能台数 7000台
・駐車料金 普通車 1000円
・駐車可能時間
[平日] 午前6時から午後3時まで
[土・日・祝祭日] 午前5時から午後3時まで
24時間駐車可能。夏季海水浴期間のみ有料
駐車場料金についてはGW中は無料なのね。と思いましたが、調べてたらこんな記事が。
引用記事 茨城新聞 クロスアイより
とのことで、料金が発生するようです。
・大洗海岸駐車場について詳しくはこちらから
・茨城新聞の記事については詳しくはこちらから
GWにオススメ 大洗海岸から近い穴場スポットと駐車場
管理人が大洗へ訪れたときは本当すごい混雑ぶりで駐車場へ入庫待ちの車が並んでいる状態でした。
丸一日海ですごそうと思っていたわけではなかったので、その車の列を見て嫌気がさしてしまい「どこかいいところないかなあ」とウロウロ。
でも結局どこも並んでいるんですよね…。
海岸の外れまで来た頃、那珂川(大洗海岸に合流する川)の河口付近に駐車場を発見。
駐車可能台数は少ないですが、出入りが頻繁なところでしたので、ちょっと海を満喫したい人が来るところではないかと…。
近くに公衆トイレもありましたし、穴場スポットなのでは???と色めき立ちました。
場所はこちら
砂浜は砂利が多かったのでビーチ、といった感じではないかもしれませんが…
そこは間違いなく海でした。
GWの那珂湊おさかな市場 到着から帰り道の混雑具合
海を満喫した後は「那珂湊おさかな市場」で美味しくてお値打ち価格のお魚買って帰ろうなんて思いまして行ってきました。
でも、皆さん考える事は同じなんですね。
那珂湊おさかな市場へ向かう片側一車線の道路は大渋滞。
そして帰りはさらに酷い大渋滞。
渋滞の酷さに車を降りて歩道を歩いている子供連れのお母さんもいたりして(小さいお子さんは飽きちゃいますもんね)
そう、歩いてる人のが早いんです。
結局家に帰ってきたのは通常の移動時間の2倍は掛かってのことでした。
皆さんも市場へ寄る時はご注意を…。
おわりに
渋滞するとわかっていても海って行きたくなるんですよね。
潮風気持ちいいですし…。
海は早朝到着で出かける人も多いので、なかなかスムーズに移動が難しい場所でもありますが、楽しんできてくださいね。
この記事がお役に立てれば幸いです。
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/ibaragi/?cid=tr_af_1631大洗海岸周辺の観光スポット、宿泊施設、写真口コミなど詳しくはこちらから