社会人や大学進学を機に一人暮らしを始める人が多いですよね。
一人暮らしを始めるにはアパートなどの初期費用の他に、生活に必要な家具や生活雑貨まで色々あります。
実際にはいくらくらい掛かるのか?
管理人の子供達が今春新社会人と大学生の一人暮らしを開始。
一人暮らしするのにたくさんのものを買い出ししたので、その内訳を公開していきます。
ここでは、
・一人暮らし 最低限の家具と生活雑貨 必要なものリスト
・一人暮らしの必要費用。賃貸の初期費用、家電、家具、生活雑貨の合計金額とは
についてお話ししていきます。
一人暮らし 最低限の家具と生活雑貨 必要なものリスト
一人暮らしに必要な最低限の家具リストとは
実家で暮らしていた時に自分所有の家具がどのくらいあったか、それを一人暮らしの部屋へ持ち込むかによって、必要な家具も変わってきます。また、一人暮らしする部屋によっては靴箱があったり、クローゼットが付いていたりなど賃貸物件によってそれぞれなので、ここでは誰でも必要な家具をリストアップしていきます。
【一人暮らしに必要な家具リスト】
・テーブルと椅子
・タンス
・食器棚(炊飯器や電子レンジも置けるタイプ)
・テレビ台
・ベッド(もしくはマットレス)
・スタンドライト(必要あれば)
お値段の相場はスタンドライトを除き、一万円前後です。
求める家具の大きさや質、デザインなどで大きく値段も変わるので一概にには言えませんが…。
機能性だけの追求でしたら、ホームセンターなどで全て揃えるとお得です。
また、品物の配送を頼むとその分送料が発生しますので、直接見て店舗購入する場合は気をつけましょう。
ネットショッピングなどで新生活の準備などでお値引きされてる場合も多いので利用するのもありですね。
管理人の子供達は、直接選びたいとのことで、機能性だけ重視した食器棚はホームセンターで。お値段13000円ほど。
テーブル、テレビ台はインテリア雑貨屋さんで購入。こちらはそれぞれ7000円ほど。
椅子の必要なテーブルではなく、床に直接座るタイプのローテーブルを選びました。
スタンドライトとタンスは実家から持って行きました。
ベッドや机は持ち込んでしまうと部屋が狭く感じるからと実家にそのまま。(マットレスを購入)。こちらはホームセンターでお値段8000円ほどでした。
一人暮らしに必要な最低限の生活雑貨リストとは
こちらも実家で使っていたものをどの程度持参するかによって変わって来てしまいますが、最低限の生活雑貨のみリストアップします。
ほとんど100円ショップで購入しています。
自炊するかどうかは人それぞれだと思いますので、ここでは自炊しない場合の生活雑貨をリストアップしていきます。
【キッチン周り】
・食器用洗剤
・食器用スポンジ
・たわし
・スポンジ置く水切りトレー
・食器用ふきん
・お皿(大)×1 (小)×2
・茶碗、お椀
・お箸
・お皿の水切りトレー
・サランラップ(小)(大)
・生ゴミ水切り用三角コーナー
・キッチン用分別ゴミ箱(大)
【風呂周り】
・洗面器
・手おけ
・風呂用椅子
・風呂のフタ
・ボディーソープ
・シャンプー
・ボディタオル
・石鹸トレイ
・お風呂清掃用スポンジ
・バスマット2枚
・バスタオル3枚
・バスルームシューズ
【トイレ周り】
・トイレ用洗剤
・トイレ用清掃ブラシ
・トイレ用清掃ブラシを入れる容れ物
・トイレットペーパー
・トイレ用スリッパ
【ランドリールーム周り】
・洗濯洗剤
・ハンガー
・ランドリーバスケット
・竿
・ハンドソープ
・フェイスタオル5枚
【その他日用雑貨】
・風邪薬などの常備薬
・靴ベラ
・爪切り
・書類ケース(電化製品保証書、公共のライフライン口座引き落としなどの書類入れ)
・カーテン
管理人の子供達が買ったものはこんな感じでした。
買い足りなく、あとから追加購入するものは色々とありそうですが、間に合わせでの購入です。
意外に高いと思ったのがカーテン!
ほとんどの雑貨を100円ショップで揃えられるのに対し、カーテンは高いなあという印象。
遮光性の高いものを求めなければ、IKEAなどで安く購入できますが、日本の窓用ではないのであとからサイズ調整など自分でやらなければなりません。
一人暮らしの必要費用。賃貸の初期費用、家電、家具、生活雑貨の合計金額とは
賃貸の初期費用について
これは借りた物件により、皆さん色々だと思いますが、管理人の子供達は敷金礼金ゼロ物件でした。
色々合わせて16万円ほど。
*一人暮らし 賃貸の初期費用の相場 失敗せずに安く済ませるポイント</span>についてはこちらから
家電の購入費用について
大手電機メーカーにて「新生活スタート三点セット」を購入。
冷蔵庫、炊飯器、洗濯機のセットで5万円。
その他、ドライヤー、掃除機、電気ケトル、電灯など買って2万円ほど掛かりました。
家具の購入費用について
テーブル、テレビ台、スタンドライト、食器棚、クローゼット用ボックスを購入。
合計35000円ほど。
生活雑貨の購入費用について
管理人の子供の場合はほぼ100円ショップだったのですが、カーテン、洗剤など100円ショップに置いてないものもあるので、合計金額は4万円ほど。
一人暮らしを始めるのに必要な金額は
賃貸の初期費用、家電、家具、日用雑貨の合計金額は
305000円でした。
必要なものを最低限に絞ってこの金額…。
おわりに
一人暮らしを始めたいと思っても、実際にはどれくらいの金額がかかるのか想像つかないと思いますが、ご参考までに…。
この記事がお役に立てたら幸いです。