大阪城公園の桜2019 見頃や開花予想 散策時の注意点とは

青い空、大阪城、満開の桜が何とも言えない美しさ、大きな堀と高い石垣の大阪城をぐるりと囲む大阪城公園。

桜の季節にはたくさんの人で賑わいます。

ここでは、
・大阪城公園の桜2019 見頃や開花予想とライトアップ情報
・大阪城公園の桜へのアクセス、散策時の注意点とは
・桜を見ながら楽しむ、大阪城公園でのバーベキューについて

これらについて詳しくお話ししていきます。

スポンサーリンク

大阪城公園の桜2019 見頃や開花予想とライトアップ情報

大阪城公園の桜は約3000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)※うち西の丸庭園は約300本(ソメイヨシノほか)です。

大阪城公園の桜2019 見頃と開花予想 ライトアップ情報
【開花予想】 3月23日ごろ
【満開予想日】 3月26日ごろ(天気にもよりますが、開花からだいたい2~3日後です)
【例年の見頃】 3月下旬~4月中旬
【ライトアップ】 2019年3月23日(土)~4月14日(日)18:00~21:00(西の丸庭園にて、西の丸庭園観桜ナイター期間中)※予定
【入園料金】 24時間入園可能で入園料金なし。※西の丸庭園200円/観桜ナイター期間350円
売店 あり
公衆トイレ あり【公式サイト】大阪城公園の桜

天守閣入口あたりまで食フェスや色々なイベントが開催されています。

みなさん芝生にレジャーシートを敷いて持参したお弁当や近くのコンビニ(ローソン)で購入したものを飲んだり食べたり、ダンスをするグループなど思い思いに楽しんでおられました。

夜間のライトアップは天守閣、ぼんぼりに浮かぶ夜桜と見応えあり、昼間とは違った幻想的な雰囲気に包まれます。

大阪城公園の桜へのアクセス、散策時の注意点とは

大阪城公園のアクセスおすすめ

大阪城公園の桜を散策するときの注意点ですが、アクセスするのにマイカーをご利用ですと駐車場待ち、周辺道路の渋滞ととても混みあいます。

マイカーでお越しでしたらねらい目はやはり早朝です。大阪城公園付近の駐車場につての案内はこちらから

その他の時間帯でしたら、電車での来訪をおすすめします。

最寄駅はいくつかありますが、一番近いのは桜見物だけだしたら、谷町線の「谷町4丁目駅」1-B番出口か「天満橋駅」3番出口からの来園がおすすめです。

バーベキューをご利用でしたら、大阪環状線「森ノ宮駅」か「大阪城公園駅」がおすすめです。

大阪城公園の桜 散策時の注意点とは

飲み物などは自動販売機、コンビニがありますので大丈夫です。

近隣にレストランなどお食事処もありますが、桜のシーズンはどこも混雑しています。

散策前か後に他所で食べる方法が良いでしょう。

とにかく広い公園です。最寄駅から歩いてくる場合でも中が広いので、スニーカーなど疲れない靴をおすすめします。

歩き回るのが辛いようでしたら、3両連結のロードトレインが20分間隔で運行しています。

歩かなくても移動出来るので大変便利です。

初めは歩きで帰路のみの利用でもいいですね。

コースは2種類あります。

【コース①】 森ノ宮駅 = ジョー・テラス・オオサカ インフォメーション前駅 = 駐車場前駅 = 極楽橋駅 = 豊国神社前駅

【コース②】 森ノ宮駅 = 極楽橋駅 = 豊国神社前駅
※駐車場前駅は車椅子の方専用となります。
・運行時間約20分間隔 ※運行時刻については各停留所で都度ご案内いたします

スポンサーリンク
[乗車料金 ]

大人(中学生以上65歳未満)   片道 ¥300 / 往復 ¥500
こども(4歳以上小学生以下)  片道 ¥200 / 往復 ¥300
高齢者(65歳以上)       片道 ¥100 / 往復 ¥200
障がい者(障がい者手帳等ご提示、介護者1名) 乗車券 ¥100

(注意)

※天候・気温等の状況またはイベント開催時には、時間を変更する場合があります。
※公園内の混雑時等には運行を中止する場合があり、その場合はロードトレイン各駅に表示を行いお知らせします。

乗車の場合は、乗車チケットを各駅の券売機か駅係員より購入できます。乗車時にチケットを係員にお渡しください。

ロードトレインについて詳しくはこちらから

桜を見ながら楽しむ、大阪城公園でのバーベキューについて

大阪城公園では 「和ーべきゅう」というイベントをお花見の期間限定でおこなっています。

【日時】 2019年3月30日~6月2日限定

2018年より有料化しまして、2019年度もライトアップや和の空間演出を施したバーベキューコーナーが登場。

無料でバーベキューが出来る場所はなくなり、大阪城公園でのバーベキューは、指定された期間・場所以外は禁止となっています。

バーべキューは事前予約(空きがあれば当日予約可)が必要となります。

公園内の2か所(お堀横のエリアと森のエリア)にバーベキューエリアらあります。

最大1500席(1テーブル×イス4席375セット)。全席テーブルとイスによる会場設定です。

【お堀横のエリア】
大阪城の外濠沿いに位置し、提灯、緋毛氈、和傘などで、和の趣きを感じられるえりあです。ライトアップの時間帯は大阪城を眺めながらバーベキューが楽しめます。
[利用料金] 大人1,200円(中学生以上) / 小学生600円

*日差しが強くなる4月20日(土)からは、お堀横のゾーンの一部にテントゾーンを設置いたします。
<テントゾーン利用料金※テント料金含みます>大人1,450円(中学生以上)/ 小学生850円※消費税別

[利用料金に含まれるもの] テーブル110×110cm(4名ごとに1台)&イスセット、コンロ、着火済みの炭、菜箸(2膳:ナマ物用とそれ以外用)、照明機器、紙皿、割り箸、おしぼり、塩、胡椒、鉄板代わりのアルミプレート、ゴミ回収料
追加レンタル機材
かんたんテント(3M×3M)2,000円 / ドリンクBOX 1,000円 /
ランタン 1,000円 など
※消費税別

【森のエリア】
記念樹の森のメインストリートである桜並木沿いに位置するエリア。桜の下でテーブルとイスでのバーベキューが楽しめます。

[利用料金] 大人1,000円(中学生以上) / 小学生500円 ※消費税別

[利用料金に含まれるもの] テーブル110×110cm(4名ごとに1台)&イスセット、コンロ、着火済みの炭、菜箸(2膳:ナマ物用とそれ以外用)、照明機器、紙皿、割り箸、おしぼり、ゴミ回収料。※塩、胡椒、鉄板代わりのアルミプレートは当日売店で購入可能。
追加レンタル機材
かんたんテント(3M×3M)2,000円 / ドリンクBOX 1,000円 /
ランタン 1,000円 など
※消費税別

(注意)・両プラン共一人あたりの料金です。
・小学生未満無料。※小学生未満のお子様でも、イス・消耗品等が必要な場合は小学生料金を頂戴します。
小学生人数に含めて予約してください。
・事前支払制(クレジット・各種振込)。

・機材の持込みでは利用できません。ブルーシートなど敷物の使用も不可(荷物置き程度なら可)。

【バーベキュー予約受付先】
WEB予約サイト:https://digiq.jp/osaka
電話予約 :0570-060-062(9:00~17:00)
※予約開始日は朝からお電話が大変混み合います。お急ぎの際はWEB予約をご利用ください。
※WEB予約および電話予約(コールセンター)は、利用日の1か月前の同日9時から受付可能です。
※3月30日から3月31日までは2月28日にまとめて予約受付、5月31日は4月30日にまとめて予約を受付します。

大阪城公園のバーベキューについて詳しくはこちらから

おわりに

混んでいますが、大阪城と空と桜の景色は最高です。

のんびり気分を満喫してきてくださいね。

この記事がお役に立てたら幸いです。

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/osaka/2701/index.html?cid=tr_af_1631大阪の観光施設宿泊施設、口コミ、写真についてはこちらから

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。