関東圏のアウトレットモールの中でも、良いショップが勢ぞろいだと人気の佐野プレミアムアウトレット
初売りセールとなると混雑必至ですが管理人も何度か参戦しているので、その様子を細かくお伝えしていきます。
ここでは、
・佐野アウトレット2019初売りセール情報 福袋完売しやすい店とモール内の混雑状況
・佐野アウトレット2019初売り 周辺の道路混雑状況について 最寄りICからの所要時間と1番近い駐車場について
について詳しくお話ししていきます。
佐野アウトレット2019初売りセール情報 福袋完売しやすい店とモール内の混雑状況
佐野アウトレット2019初売りセール情報 について
9:00~20:00
※一部飲食店舗はオープン時間が異なります。
【2019年初売り 飲食 店舗オープン時間】
2019年1月1日(元日)
《 8:00 OPEN 》
【フードコート】Delifrance、築地銀だこ
【カフェ】Starbucks Coffee、Bagel&Bagel、Freshness Berger
【キオスク】Starbucks Coffee Playground Shop
《 8:30 OPEN 》
【フードコート】宮武讃岐うどん
《 9:00 OPEN 》
【フードコート】横濱中華街 招福門、Chatime、Pasta House Jin Jin、越前食堂、一風堂 ラーメン エクスプレス
【カフェ】Cold Stone Creamery
【レストラン】太陽のグリル
【キオスク】Crazy Crepes、La Quiche、果林工房 果琳
《 10:00 OPEN 》
【レストラン】Capricciosa、紅虎菜舗、Korean Kitchen Shijian、Kua’aina
2019年1月2日(水)・3日(木)
《 8:30 OPEN 》
【フードコート】Delifrance、築地銀だこ、宮武讃岐うどん
【カフェ】Starbucks Coffee、Freshness Berger
【キオスク】Starbucks Coffee Playground Shop
《 9:00 OPEN 》
【フードコート】横濱中華街 招福門、Chatime、Pasta House Jin Jin、、越前食堂、一風堂 ラーメン エクスプレス
【カフェ】Bagel&Bagel
【レストラン】太陽のグリル
【キオスク】Crazy Crepes、La Quiche、果汁工房果琳
《10:00 OPEN》
【レストラン】Capricciosa、紅虎菜舗、Korean Kitchen Shijian、Kua’aina
【カフェ】Cold Stone Creamery
※早期オープンの時間帯は一部メニューのみの販売となります。
※状況により、予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※一部店舗において、休業または営業時間及び内容が異なる場合がございます。
※最新の情報はこちらのホームページにて随時お知らせいたします。
公式サイトより引用。佐野アウトレット公式サイトはこちらから
福袋毎年1番早く完売するショップとは
毎年1番早く完売すると言われているのがスポーツブランドのアディダスやアンダーアーマーです。
ファッションブランドですとナノユニバースやビームス。
フードショップはゴディバ。
佐野プレミアムアウトレットのほとんどのショップから福袋の販売が行われていますが、去年はあったのに今年は販売しないという店舗もありますので、最終確認は公式サイトからチェックしてみましょう。
佐野プレミアムアウトレット公式サイトはこちらから
福袋ですが大体のショップが午後12時過ぎくらいには完売していきます。
福袋は元旦発売で売り切れ次第終了です。
1日限定○個という形式ではないので元旦に福袋が売れ残らない限りは2日の福袋販売はありません。
*佐野プレミアムアウトレット2019福袋のゲット方法、詳しくはこちらから
佐野アウトレット2019初売りセール モール内の混雑状況とは
アウトレットモール内をオープン時間から沢山の人がぞろぞろと歩いています(福袋目当ての方はオープンのゲートが開くと共に全力疾走です。中には服装上下ジャージでスニーカーという戦闘態勢の人もいます。)
フードショップなどもオープンと同時に行列ができてます。(皆さん、朝食みたいです)
朝食から時間を取られたくないということであれば、到着前に済ませておくのが賢明です。
毎年の混雑のピークは午前10時半くらいから午後2時あたりです。
お店もトイレも(特に女子トイレ)はどこも行列です。
ランチの時間になり、タイミングを見計い、なるべく混雑してない時間帯を狙おうと思ってもほぼ一日中ドアの外まで行列が出来てます。
1月1日〜3日の間で1番の混雑日は2日です。
お正月の混雑具合ですが、
2日→3日→1日の順に混雑しています。
元旦は皆さん初詣に行かれたり、親戚同士の集まりなどてのんびりしてる人も多いからなんでしょうか。
佐野アウトレット2019初売り 周辺の道路混雑状況 最寄りICからの所要時間と1番近い駐車場について
到着までの最寄りICからの所要時間とアウトレットから1番近い駐車場
佐野は初詣で有名な佐野厄除け大師もある土地なので、最寄りの東北自動車道 佐野藤岡ICからの周辺道路は大混雑です。
通常ですと佐野藤岡ICからアウトレットまでの所要時間は大体10分もあれば余裕ですが、お正月は1時間越えもあります。
*アウトレットへの渋滞回避の裏道情報、詳しくはこちらから
駐車場はアウトレットの建物から1番近い第5駐車場から埋まっていきます。
次に第2駐車場。正門から道路挟んで反対側の立体駐車場です。
知っとくとお得 帰りの周辺道路の混雑、渋滞状況 出庫時注意する駐車場について
帰りですが、ピークは午後5時過ぎた頃からです。
午後2時過ぎたあたりから帰る人が増え始めます。
以前、1月2日に佐野アウトレットへ行き、第2駐車場(正門から道路挟んで反対側の立体駐車場)の3階に駐車した時ですが、午後4時半頃車に乗り、第2駐車場を抜けるまで約45分!
そのあと道路に出ても周辺道路は大渋滞でなかなか動かず、抜け道を利用しようにもそこに行くまでが混んでいる…。
佐野アウトレット周辺を抜けるのに更に20分くらいを要しました。
恐るべし…。
平面の駐車場は車の収容台数が限られていますので、出口で多少渋滞したとしてもたかが知れてます。
注意した方がいいのは立体駐車場で、第2駐車場と第4駐車場です(アウトレットの南側に位置します)
もし、立体駐車場に停めるようでしたら、帰る人が増え始める午後2時過ぎにはアウトレットを後にするようにすれば、大渋滞は回避出来るはずです。
おわりに
年明けすぐの初売りセールは混雑必至ですが、お買い得品もいっぱいです。
楽しんできてくださいね!
この記事がお役に立てれば幸いです。