昭和記念公園イルミ2019 期間や料金、見どころと一番近い入場口とは

国営昭和記念公園のイルミネーションはアクセスが良く、公園全体にイルミネーションがあること、期間限定で花火が打ち上がり、イルミネーションと花火のコラボレーションが見られることもあり、近年人気のイルミネーションスポットでしたが、今年より冬のイルミは無くなることが決定。

「秋の夜散歩」と銘打ち、期間も大幅に変わりました。

ここでは、
・国営昭和記念公園イルミネーション2019 「秋の夜散歩」基本情報 期間や料金は?

・国営昭和記念公園イルミネーション 「秋の夜散歩」見どころについて

・国営昭和記念公園イルミネーション アクセス方法まとめ

について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

国営昭和記念公園イルミネーション2019 基本情報 期間や料金は?

国営昭和記念公園イルミネーション 基本情報

【国営昭和記念公園】

【点灯期間】
・黄葉紅葉まつり(通常開園時間) 9:30~16:30
・秋の夜散歩 16:30~21:00

【点灯時間】17:00~20:30 最終入園20:50

【料金】有料(入園料がかかります)
「秋の夜散歩」は、通常の公園入園料に別途料金がかかります。

【入園料】
「秋の夜散歩」のみ観賞する場合
【16:30~20:00入場】
・大人(15歳以上) 450円
・小人(小・中学生) 0円
・シルバー(65歳以上) 210円(年齢の証明となるものが必要)

*9:30~16:30に入場したい場合は大人(15歳以上) 450円、小人(小・中学生) 0円、シルバー(65歳以上) 210円で入場できます。

「秋の夜散歩」まで延長したい場合は「プラスナイト券(売店・レストラン)】の購入(秋の夜散歩追加料金として)大人(15歳以上)160円、小人(小・中学生) 0円、シルバー(65歳以上) 160円掛かります。

【所要時間】昭和記念公園のイルミネーション所要時間は2時間ほど

【駐車場】16:00~21:00(最終入場20:45)
16:00以降は立川口、立川口駐車場のみ利用可。

【休日】12月31日・1月1日、2月第4月曜とその翌日、昭和天皇記念館は月曜及び特別展示・企画展示などの整理期間

【住所】東京都立川市緑町3173MAP
【お問い合わせ】042-528-1751

スポンサーリンク

国営昭和記念公園イルミネーション 見どころ

2019年の秋の夜散歩の見どころは
【1、カナールイチョウ並木 】
直線状に約 100 本のイチョウ並木が続き、ここはヨーロッパかな?と思わせる雰囲気です。
イチョウの落葉が始まると地面には黄色い絨毯が出現。
これもまた趣があります。

【2、日本庭園〈黄葉紅葉まつり、秋の夜散歩〉(ライトアップあり)】
昭和記念公園の日本庭園は、天皇皇后両陛下の御成婚を記念して造られたもの。

池の周辺を歩くこともできる池泉回遊式庭園と呼ばれるつくりです。

令和を記念して初の試みとなる日本庭園のライトアップが行われ、昼と夜、それぞれ違った顔を見せてくれます。

【3、かたらいのイチョウ並木 (ライトアップあり)
いちょう橋から北へ約 300m続く「かたらいのイチョウ並木」。

約 100 本のイチョウは自然な形で植えられており、イチョウ同士が作り出す「イチョウのトンネル」は絶好の写真スポットです。

ライトアップでは昼とは違った幻想的な風景を見せてくれます。

国営昭和記念公園イルミネーション アクセス方法まとめ

(注意)イルミネーションのみでの来園の場合、入園口は立川口のみとなります。

昼間出入りできる入園口は他にもありますが、そちらからは入園することはできません。

国営昭和記念公園の窓口や自販機で入場券を購入して入園します。

スポンサーリンク

自転車置き場がありますので、自転車で来園することも可能です。

公共交通機関ご利用の場合

【電車の場合】
1、JR立川駅から昭和記念公園 立川口(イルミネーション入園入口)まで徒歩10分

JR立川駅から北口の左手方向のモノレール乗り場に向かうとその辺りからすでにイルミネーションが。
(駅前のイルミネーションです。)

そのまま高島屋方面へ歩き、モノレール下の歩道を少し進みます。(ここら辺もイルミネーションが綺麗です。)

左に曲がると昭和記念公園の立川口に行けます。

駅から道案内が出ていますので、初めての人でも迷わず行けるはずです。

2、多摩モノレール立川北駅から昭和記念公園 立川口(イルミネーション入園入口)徒歩8分

3、JR西立川駅から昭和記念公園 立川口(イルミネーション入園入口)徒歩10分

車の場合

中央自動車道国立府中ICから約20分

[駐車場]2531台 (立川口駐車場 1755台)
イルミネーションのみの来園の場合は立川口駐車場のみ利用可。

[駐車料金]普通車820円、二輪車260円、大型車1750円

中央自動車道国立府中ICから都道256号・16号を経由し、都道153号を国営昭和記念公園方面へ車で8km(立川口駐車場)

おわりに

イルミネーションの印象もごちゃごちゃした感じはなく、大人向けの暖かみのあるイルミネーションです。

きらびやかすぎるのはちょっとと思う方には是非お勧めです。

この記事がお役に立てれば幸いです。

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/tabinote/search/%e6%98%ad%e5%92%8c%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%85%ac%e5%9c%92/?cid=tr_af_1631国営昭和記念公園の周辺観光スポット、お買いもの、宿泊施設、口コミ、写真はこちらから

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。