段々と肌の乾燥が気になるこの季節、同じように髪の乾燥、パサつきも気になりませんか?
毎年のようにこの時期になると髪の乾燥に悩む管理人が色々な美容師さんから聞いた、傷んでしまった髪、パサつきの気になる髪をどうすれば良いのかをまとめてみました!
ここでは、髪の乾燥と対策、美容師さんがおすすめするシャンプーやオイルについて詳しく説明していきます。
髪の乾燥対策 シャンプーは
シャンプーを見直す
頭の汚れというのはほとんどが頭皮に集中しており、シャワーなどで地肌を洗えば8割の汚れは取れてしまうといわれています
それを元に、一時期ハリウッドスターやモデル達の間で流行った、「ノーシャンプー」という洗髪方法。
シャンプーの成分の中には髪や頭皮に良くないものも含まれているため、シャンプーは使わない。シャンプーなしの生活を送ることによって、元々身体が持っている潤い成分を頭皮が出すようになり、自然な潤いが髪や頭皮に蘇り、良い髪、頭皮を取り戻すといったものです
ただ、これには賛否両論ありまして、良いと推してる派とそうでない派が存在しています
ですが、実際のところ、日本人の髪がパサついているのはシャンプーをやり過ぎてるのも事実としてあるとのこと
良い髪、頭皮をキープするには、シャンプーの量や回数を増やすことより、シャンプー前にはしっかり髪と頭皮のブラッシングをする、38度くらいの少しぬるめのお湯でしっかり地肌を洗い流すこと、シャンプーはしっかり泡立ててから、あまりゴシゴシ擦ったり、時間をかけないこと、しっかりすすぐことなど、基本的なことをしっかりしていった方が良いです
シャンプーは結局のところ何が良いのか?
最近はシャンプーの成分も見直されてきて、ノンシリコン系のシャンプー、ボタニカル系のシャンプー、石けん由来のシャンプーなど、本当に色々あります。
美容師さんによると、ノンシリコンだから良いとか一概には言えないらしく、大切なのは裏側の成分表示にあるとのこと。
ボタニカル系のシャンプーと謳っていても、成分表示を見ると全然そうではないシャンプーもあります
成分表示ですが、表示の上から順に書いてある名称がそのシャンプーの含有量として多い成分ですので、上の方に天然由来系の名称があるものを、選ぶようにしていきましょう
石けん由来成分のシャンプーは物によっては、頭皮の臭いを助長させるものがあったり、軋みがあったりするので、摩擦によるキューティクルの剥がれなどが心配とのことでした
アミノ酸系のシャンプーは髪や頭皮に良いものが多いと美容師さんも言っておりましたが、洗浄力が弱めなのが欠点なので、ワックスなど、整髪料を沢山つける人には不向きです。
このシャンプーなら完璧!というものはなかなかないそうですが、このシャンプーなら合格点というものを発見。
「美容を化学する」かずのすけさんもおすすめしていて、管理人も使ってみた感想は「リピート決定」です。
*ディアテックカウンセリングプレシャンプー(サロン専売品です)
スポンサードリンク
![]() |
スポンサーリンク
価格:1,334円 |
髪に良いものを…というより、頭皮に良いかどうか、ある程度の洗浄力があるかどうかが大切です
髪の毛の乾燥にはトリートメントより、天然オイル!
*髪の毛の修復ではなく、パサつき、広がっている髪に艶感を出すためにとか、広がりを落ち着かせる目的で使用するものです
よく、シャンプーとリンスのセットでどの商品も販売していますが、美容師さんによると、リンスは必要ないと言ってました。
*普段はシャンプーと洗い流さないタイプのトリートメント*
コレは頭皮につけてしまうのは良くないので、一度、手のひらに取り、毛先中心につけ、残ったものを毛先より上の方へ馴染ませるようにすると良いそうです
でも、トリートメントより、良いのは天然オイルとのこと。
オイルも代表的なものでも、椿オイル、アルガンオイル、オリーブオイル、など、○○オイルが沢山あって、どれが良いの???と思われると思います
1番良いとされてるのは、ホホバオイルです
人体との親和性が1番高いとされていて、浸透性あり、髪につけると柔らかくなった感触、まとまり感、艶感が得られます
他のアルガンオイル、椿オイルは艶出し、まとまり感が得られますが、浸透性は薄い。
オリーブオイルは艶出し、まとまり感の他に、日焼け止め効果がある。UV7くらいとのこと。
ただ、天然オイルということは、そのアレルギーを起こす人もいます。
天然オイルが合わない人は、ベビーオイルなどの鉱物性オイルのが合う場合もあります
オイルでケアする場合はまずは「きちんと精製されているものを選ぶこと。」←これ大切です。匂いも気にならないです。
一滴、ドライヤーで濡れた髪を乾かす前に髪に毛先中心に馴染ませて使うところから試してみましょう
スポンサードリンク
NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」
髪の乾燥がとても気になる時は?1番手っ取り早い方法
それは髪を毛先3センチくらいカットする方法です!
なんだ、カットなの?とお思いでしょうが・・・
髪の毛は元々、死んだ細胞なのです
一旦傷んでしまった髪を元通りに修復させていくというのは不可能だと、美容師さんも言っておりました。
髪が絡まって、指通りが悪い。毛先を触った時の指先の感触がゴワゴワしていて悪い、などといった問題はカットする事でかなりの良い変化がみられます
髪の毛は「いかに痛まないようにしていくかが大切」だと
おわりに
結局のところ、髪を修復できないなんてガッカリしちゃいますが、どの美容師さんも、傷んだ髪はもう戻らないから、それより頭皮ケアをしっかりした方が良い!というのは皆さん同じでした(泣)
私もパサつきや乾燥が気になっていて、美容師さんに勧められて、ホホバオイルでケアするようになって、だいぶ落ち着いた感じに見えるようになりました
皆さんが少しでも、綺麗な髪に見られますように!