天龍寺紅葉2019の見頃や京都駅乗り換えの電車、バスを詳しく解説

京都で紅葉といえば「嵐山」が有名ですが、その中でも一際見所の多い「天龍寺」
世界遺産に登録されている庭園や最寄り駅から近いという好立地なこともあり、混雑必至です。
京都自体が見所満載。効率よく動くためにもアクセス方法を知っておくと時間の節約につながります。
ここでは、
・天龍寺の紅葉2019 見頃時期と拝観料などの基本情報まとめ
・京都駅から天龍寺へのアクセス方法とは。電車(京都駅からJR嵯峨野線への移動方法も)、バス(京都駅から乗り換えるバスの乗り場について、時刻表詳細)、車での移動の場合

について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

天龍寺の紅葉2019 見頃時期と拝観料などの基本情報まとめ

【紅葉の見頃】
11月中旬~12月上旬

秋のイベント情報
9月1日~12月2日 法堂「雲龍図」秋の特別公開
11月10日~12月2日 7:30~ 曹源池庭園の早朝散策

休業
期間中無休

【参拝時間】
8時30分 ~ 17時30分(北門は9時開門・17時閉門)
※10月21日~3月20日:8時30分~17時(北門は9時開門・16時30分閉門)

【参拝料】

*庭園(曹源池・百花苑)*
高校生以上:500円
小・中学生:300円
未就学児 :無料
受付時に障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き

*諸堂(大方丈・書院・多宝殿)*
庭園参拝料に300円追加

【法堂「雲龍図」特別公開】
一人500円(上記通常参拝料とは別)

※土日祝日のみ[春秋は毎日公開期間あり]
9時~17時(10月21日~3月20日は16時 閉門)

スポンサーリンク


京都駅から天龍寺へのアクセス方法とは。電車、バス、車の場合

【電車での場合】

1、京都駅~天龍寺まで「JR嵯峨嵐山駅」下車の場合

所要時間37分 乗換0回 240円
——————–
京都駅中央あたりから、京都JR西口 32番線までの移動時間5分ほど。

JR京都駅→JR嵯峨野線(福知山行)「嵯峨嵐山駅」着(乗車時間18分、240円)

嵯峨嵐山出口から徒歩15分で天龍寺へ到着

2、京都駅~天龍寺まで嵐電(京福)「嵐山駅」下車の場合
所要時間47分 乗換1回 460円
——————–
京都駅中央あたりから、京都JR西口 32番線までの移動時間5分ほど。

JR京都駅→JR嵯峨野線(福知山行)「嵯峨嵐山駅」着(乗車時間18分、240円)

嵯峨嵐山駅から徒歩8分で「嵐電嵯峨駅」着

嵐電嵯峨駅(嵐電(京福)嵐山本線(嵐山行)→「嵐山」着
乗車:2分 運賃:嵐山まで220円

嵐山出口から徒歩8分で天龍寺着

電車を利用して京都駅から天龍寺まで移動しようとする場合は、天龍寺の最寄り駅である「嵯峨嵐山駅」か「嵐山駅」で下車して徒歩で天龍寺へ移動します。

「嵯峨嵐山駅」はJR嵯峨野線の駅名で、京都駅から乗り換え無しで20分程で到着する駅。到着後は徒歩15分で天龍寺へ到着します。

スポンサーリンク

「嵐山駅」は京都駅からJR嵯峨野線で「嵯峨嵐山駅」へ。そこから徒歩で8分かけて路面電車の「嵐電嵯峨駅」へ移動。乗車時間2分で「嵐山駅」下車。徒歩6分で天龍寺へ到着です。

路面電車に乗りたい、とにかく歩きたくないということでなければ、「嵯峨嵐山駅」下車後、徒歩15分で天龍寺へ向かった方が早いです。

「嵐電嵯峨駅」で路面電車待ち時間が20分くらいある場合も多いですので…。

【京都駅からJR嵯峨野線への移動方法】

まずはJR西口を目指して歩きます。
嵯峨野線は一階にありますが、連絡通路から二階から階段やエスカレーターを使って一階へ降りると嵯峨野線があります。

新幹線の場合でしたら、4~7号車付近で下車するようにしましょう。

新幹線乗換え口から在来線方面へ歩き、突き当たりの0番ホーム降り口左手側の階段を下ります。
階段下りてすぐに案内板が有ります。
0番線ホームをそのまましばらく歩くと山陰本線(嵯峨野線はそのうちの1つ)のホームがあります。

普通に歩いても乗り換え時間は10分掛からないです。

こちらのサイトがわかりやすいです。
JRお出かけネット

【バスの場合】

市バス28系統(嵐山、大覚寺行き)で「嵐山天龍寺前(嵐電嵐山駅)」へ。
下車して徒歩6分で天龍寺です。

通常、京都駅から約50分ほどで到着しますが、紅葉時期は京都市内、嵐山周辺は全く車が動きません。

通行者、人力車の後を車や観光バスが走っているので、一体いつ到着するのやら…となってしまい、電車利用のが圧倒的に早く到着します。

市バス28系統の時刻表はこちらから

大体20分間隔で運行しています。

【京都駅のバス乗り場について】
バス乗り場はJR京都駅の正面入口前にあります。1F、中央口前です。

中央口は烏丸口とも呼ばれます。

改札を出ると目の前に京都タワーが見えます。

*新幹線で京都駅へ到着し、バス乗り場へ行く場合

1、JR線中央口に向かって歩きます。(案内板には右側に小さく「バス」と書いてあります。

2、左手に伊勢丹が見えてきますと、JR中央口(右手へ進む)とバス乗り場(真っ直ぐ進む)で道が別れます。

3、左手に伊勢丹を見ながら、階段を降りるとバス乗り場へ出ます。

(注)他の路線で京都駅へ到着した場合も、「中央口」を目指し歩きますと、京都タワーを目の前に見るバス乗り場へたどり着きます。

4、天龍寺への乗り場はC6乗り場です。

5、C6乗り場は中央口から出てバス乗り場に到着しましたら、京都タワーを目の前に右手側の通路を京都タワーへ近づくように進みます。

D1乗り場、D2乗り場と続き、京都バス、京阪バスの左側にC6乗り場があります。

詳しくはこちらから

【車での場合】

天龍寺の駐車場は120台駐車可能。1日1000円かかります。

GW、桜の季節、紅葉の季節以外でしたら比較的楽に停められます。

上記の季節はとにかく道路が混み合い、車が全く動かないこともあり、車でのアクセスはおすすめしません。

スポンサーリンク


おわりに

天龍寺は嵐山という場所柄、混雑していますが、駅から近いこともあり人気の寺院です。

紅葉は赤、黄色、緑のコントラストが美しく、毎年訪れる人も多いです。

素敵な1日をお過ごし下さいね。

この記事がお役に立てれば幸いです。

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/kyoto/?cid=tr_af_1631京都の観光スポット、宿泊施設、写真や口コミはこちらから。

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。