クリスマスデート 箱根ガラスの森美術館イルミネーション

イルミネーションってカラフル過ぎてなんだか落ち着かないし、ちょっと子供っぽ………と思っている、そこのあなた

箱根ガラスの森美術館のイルミネーションは一味違います

やたらとカラフルではなく、大人っぽいイルミネーションなんです!

キャンドルナイトもやっているんです!

綺麗すぎなイルミネーションへデートに誘ってみませんか

スポンサーリンク

箱根ガラスの森美術館、ここが見どころ

*お昼に見ても素敵*
ちょっと早く到着しちゃって…なんて時も大丈夫です。昼間見ても綺麗なんです

庭園にクリスマスツリーとしてフラッシュツリーアベーテがあり、約6万5千粒のクリスタルガラスをまとったもみの木をイメージしたというツリーを見てみてください

太陽光と風によって輝くので、お昼に見てもとても綺麗なんです

日中は光にキラキラと輝く姿が美しく、夜はライトアップされて幻想的に輝きます
どちらの姿も甲乙つけがたい美しさですので、昼と夜のガラスの森美術館、両方に訪れるのもおすすめ

他にも「光の回廊」が素敵です
約16万粒ものクリスタルが輝く姿はまさにキラキラという言葉がぴったりきます

庭園からヴェネチアン・グラス美術館エントランスへ続くこの道は、高さ9m、全長約10mのクリスタルガラスのアーチです

晴れた日には日の光を受け、風が吹くたびにキラキラと輝きます

*ガラスの雑貨販売やヴェネツィアンガラスの展示

自分で作ることの出来る工房もあり、作ったものは持ち帰れます

ガラス雑貨の販売もあり、女性は喜ぶこと間違いなし!

スポンサーリンク

*館内にはカフェレストランもあり

美味しいと評判のカンツォーネカフェレストラン

時間帯で生演奏もあり、ロマンチックな雰囲気を演出!

365日、ライヴ演奏です

箱根ガラスの森美術館の館内カフェ・レストランでは毎日6回公演で、本場イタリア人歌手によるカンツォーネの生演奏をお楽しみいただけます

演奏時間 11:00~11:15、12:00~12:15、13:00~13:15
     14:00~14:15、15:00~15:15、16:00~16:15
※イベント・企画等により変更となる場合がございます。

*夕方以降はいよいよ

夕暮れになると庭園内のテラスや橋、通路などには約500個のキャンドルに暖かい光が点り、幻想的な世界を演出

スポンサーリンク

ライトアップされた幻想的な姿の「ラ・コッピァ」が箱根の冬を華やかに彩っています。

箱根ガラスの森美術館イルミネーション、キャンドルナイトの日時

*クリスタルガラスのクリスマスツリー11月1日~12月25日(日)まで

*キャンドルナイト 点灯日時:12月1日(木)~12月25日(日) 16:00頃から

箱根ガラスの森美術館 施設案内 アクセス

営業時間 : 9時~17時30分
定休日 : 無休
料金 : おとな1,500円 / 高・大学生1,100円 / 小・中学生600円

アクセス
①箱根湯本駅から箱根登山バス(T路線)約21分「俵石・箱根ガラスの森前」バス停下車すぐ

②小田急箱根高速バスより御殿場経由で箱根ガラスの森美術館へ来ることができます

箱根線 下り
新宿駅高速バスターミナル→御殿場経由→箱根ガラスの森
(約二時間)
新宿から御殿場・箱根を結ぶ高速路線バスです。全車トイレ付のデラックス車両です

スポンサードリンク

③車の場合

都心から所要時間2時間ほど
東名高速道路 御殿場インターチェンジ下車

住所 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
問合せ先 0460-86-3111
駐車場 収容台数:150台 1日300円
第二駐車場 収容台数:100台

*箱根ガラスの森美術館、行くにあたって

①階段が多めなのと場所柄、気温が低いので、服装と履物に気をつけましょう

②シーズンによっては開館時間が早まります。駐車場は午前10時前に入車しますと無料。

JAF割引あり。箱根湯本駅やバスの案内所で割引券が手に入ります

無料のロッカーがあるので、荷物を預けて手ぶらで鑑賞できます

おわりに

箱根ガラスの森美術館はちょっと大人な雰囲気のイルミネーションです

家族連れというよりは、カップル向けです!

ステキなデートになりますように…

スポンサーリンク
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。