2019年小山花火大会(小山サマーフェスティバル)
毎年恒例、栃木県内でも人気の花火大会です。
毎年沢山の屋台が出店し、大賑わいです。
小山駅から会場が近いこともあり、電車利用で会場へ向かう方も多い中、車で会場へ向かう方も多く見られます。
小さいお子さん連れだったり、ブルーシートやらテーブルやらの持ち込みだったりするとやっぱり車は便利です。
ここでは、2018年小山花火大会(小山サマーフェスティバル)の無料駐車場、穴場駐車場を完全ガイドしていきます!
小山の花火大会の無料臨時駐車場・穴場駐車場完全ガイド
小山の花火大会の無料臨時駐車場
無料駐車場をご利用でしたら早め到着が鉄則です!会場から近い、駅から近い場所は午前中早い時間で満車となってしまう駐車場もあります。
そして帰りが大渋滞です。駅の近くの駐車場ですと小山市を抜けるのに40分から50分は見ておく必要があります。
【勤労青少年ホーム 100台】
会場まで徒歩37分
【小山東出張所 100台】
会場まで徒歩37分
【若木小学校 200台】
会場まで徒歩17分
【小山中学校 第2グラウンド 300台】
会場まで徒歩17分
【小山第二中学校 グラウンド 200台】
会場まで徒歩19分
【男女共同参画センター 20台】
会場まで徒歩14分
【県南体育館小山総合公園 2600台】
会場まで徒歩37分
こちらは会場まで歩くこともあり、駐車場からそのまま花火観賞している人が多いです。
公園ですので、お子さん連れの方に人気です。お出かけの際は虫除けスプレー、かゆみ止め、うちわを忘れずに。
帰りは駐車場からの脱出が混雑します。
【おやまゆうえんハーヴェストウォーク 156台】
会場まで徒歩31分
おやまゆうえんハーヴェストウォークから小山駅まで無料シャトルバスが出ています。(小山駅から花火会場までは徒歩10分です)。交通状況にもよりますが時間にして15分ほどで行き来します。
おやまゆうえんハーヴェストウォークは大型ショッピングモールです。昼はショッピング、映画鑑賞を楽しみ、夜は花火観賞なんてプランも立てられますよ。
ただ、帰りは駐車場からの脱出が混雑します。
*おやまゆうえんハーヴェストウォーク無料シャトルバス、発着所のご案内はこちらから
【島田橋周辺 300台】
会場まで徒歩26分
島田橋周辺は穴場駐車場です。会場から離れていますが、花火はばっちり見られます
スポンサードリンク
![]() |
価格:3,002円 |
小山花火大会 穴場駐車場
【道の駅 思川】
地元の食べ物も食べられ、ついでにお土産もゲット出来ちゃいます。
ただ、道の駅はとても明るいので、道の駅を南に行くと田んぼがいっぱいなのですが、そのあたりに路上駐車してる地元の人が多いです。暗い夜空に花火が見えてとってもきれいですよ。
お出かけの際は虫除けスプレー、かゆみ止め、うちわを忘れずに。
【白鴎大学】
大学の東側の道路に車を止めて、土手の上や河川敷がベストです。駐車場は知っているひとはあまりいないようです。
会場の川を挟んだ反対側に位置します。花火大会ラストのナイアガラまでばっちり見えます。
お出かけの際は虫除けスプレー、かゆみ止め、うちわを忘れずに。
小山花火大会(小山サマーフェスティバル)2019 日時とは
日時:2019年7月28日(日曜日)19時10分~20時45分
会場:観晃橋下流思川河畔
花火の数:20000発
ワイドスターマインや尺玉の連続打ち上げ、ナイアガラ瀑布(600メートル)など多彩な花火をご覧になることができます。
※荒天時または河川の増水時は、翌日以降に延期となります。
小山市は夕立の多い地域で過去にも何度か花火大会延期になっています。
*電車でのアクセス
JR小山駅下車 西口より 徒歩約8分
スポンサードリンク
![]() |
価格:3,980円 |
おわりに
小山市の花火大会ですが関東屈指の花火大会なこともあり、屋台の出店数がすごいです。
お祭り気分を楽しみたいならば、早めの到着での会場入りが鉄則です。
帰りの渋滞がいやなら、午後8時には駐車場から出るようにしましょう。
素敵な一日のお役に立てたら幸いです。
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/tochigi/region/koyama.html?cid=tr_af_1631小山周辺の宿泊施設、観光スポットなど詳しくはこちらから