大人気の佐野プレミアムアウトレット。更にお買い得なバーゲンセール時期を知っておくとお得です。
それから広いアウトレットあるあるで、
初めて行くと館内から遠く離れた駐車場にインしてしまって、帰り道の車までが遠すぎてツライなんてことも…。
ここで知っておけば、混んでてもサッと駐車できる穴場駐車場を紹介。
元店員である管理人が2020年のバーゲンセール期間と混雑時の穴場駐車場をまとめました。
ここでは
・初売りから始まる2020バーゲンセール期間と割引率や混雑度について
・佐野プレミアムアウトレットへ車での行き方 混雑時の穴場駐車場について
・【春夏秋冬シーズン別】季節ごとの一番お得は何月のバーゲンセールか解説
について詳しくお伝えしていきます。
初売りから始まるバーゲンセール期間と割引率や混雑度について
【1月】
1、バーゲンセール名「ニューイヤースペシャルセール」
年始の初売りです。
【期間】2020年1月1日(水)〜1月5日(日)まで*50%から80%OFF
*1月1日〜3日はAM9:00オープン*
1月1日〜3日は福袋あり。(各店舗とも、無くなり次第終了となってます)
管理人も初売りには何度か足を運んでいますが、
福袋は早いショップですと元旦の午前中で終了。3日まで残っているショップは少ないと思います。
*福袋ゲットのために何時に並べばいい?並び始める時間や場所などについて、佐野プレミアムアウトレットの店員さんから聞いた話について詳しくはこちらから
2、バーゲンセール名「プレミアムアウトレットバーゲン」
*半期に一度の大型バーゲンセールです。
【期間】2020年1月17日(金)〜1月26日(日)まで *ほとんどのショップでMAX80%OFF
冬服のバーゲンセールです。テレビやラジオでCMが流れていることもあり、一年のバーゲンセールの中でもアウトレット内の混雑度合は高いです。駐車場も混雑します!
【2月】
バーゲンセール名「新生活フェア・プレミアム10デイズ」
【期間】2020年2月7日(金)~2月16日(日)まで
全体的に大きく値下げはされていないが、ショップによっては50%OFFくらいのところも。
バレンタイン限定商品を取り扱っているショップが多い。混雑度合は比較的低いです。
【注意】2020年2月20日(木)は休館日です
【3月】
バーゲンセール名「スプリングスペシャルセール」
【期間】2019年3月6日(金)〜3月15日(日)まで *50%〜80%OFF
春物のバーゲンセールですが、冬物の最終バーゲンセールでもあります。
ここから先は2019年の実施を元に2020年度の予想を立てたものです。公式サイトで詳細が発表され次第更新予定です。
【4月、5月】
バーゲンセール名「GWスペシャルセール」
【期間】2020年4月25日(土)〜5月6日(水)まで *50%〜80%OFF
期間中は午前9時30分オープン。ただし、スタバ、一部のフードコートはその前より開いていますので、オープン時間まで待機している人が多い。
5月の3、4、5日は混雑度合が高いです。
【6月】
バーゲンセール名「サマースペシャルセール」
【期間】2020年6月19日(金)〜6月28日(日)まで *50%〜80%OFF
夏物の初めのバーゲンセールです。テレビやラジオでCMが流れていることもあり、混雑具合は比較的高め。
【7月】
バーゲンセール名「プレミアムサマーデイズセール」
【期間】2020年7月17日(金)〜7月26日(日)まで *50%〜80%OFF
ショップによってバーゲンセールを開催しているところとそうでないところがある。規模の小さめなバーゲンセールです。
【8月】
バーゲンセール名「プレミアムアウトレットバーゲン」
*半期に一度の大型バーゲンセール
【期間】2020年8月21日(金)〜8月30日(日)まで *ほとんどのショップでMAX80%から90%OFF
夏服のバーゲンセールです。テレビやラジオでCMが流れていることもあり、一年のバーゲンセールの中でもアウトレット内の混雑度合は高いです。駐車場も混雑します!
プレミアムアウトレットの中でも佐野は暑く気温も高い地域にあります。日焼けや熱中症に注意しましょう。
【9月、10月】
9月、10月は大々的なセールは予定されていないものの、連休に絡んで、ハロウィン、オータムフェアなども。期間限定商品を取り扱っているショップも多い。
【11月】
1、バーゲンセール名「ウインタースペシャルセール」
【期間】2020年11月6日(金)〜11月15日(日)まで *50%〜80%OFF
冬物の最初のバーゲンセールです。テレビやラジオでCMが流れていることもあり混雑度合は比較的高めです。
2、バーゲンセール名「ブラックフライデー」
【期間】2020年11月27日(金)〜11月29日(日)まで *50%〜OFF
「ブラックフライデー」のバーゲンセールは同時期にあちこちのショッピングモールで開催されているためか、混雑度合は比較的低めです。
【12月】
バーゲンセール名「プレミアムクリスマスコレクションセール」
【期間】2020年12月11日(金)~12月27日(金) *50%〜80%OFF
24、25日、週末と毎年スゴイ混雑です。車で来場する場合の最寄インターである東北自動車道「佐野藤岡IC」は足利フラワーパークへイルミーネーションを見に行く人たちも利用するのでインター出口からアウトレット方面は渋滞しています。
*足利フラワーパークイルミデートの混雑渋滞回避方法と穴場駐車場について
セール内容は予測しているものです。詳細は公式サイトへの確認をお願いします。
セール時期は駐車場も早くから埋まります。駐車場の開場は午前7時30分ごろからです。
早めに到着して、スタバやフードコートで休憩してから買い物へ出るのも混雑を避けるには良いですよ。
通常営業時間
【店舗】 10:00~20:00
【フードコート】 10:00~20:00
【レストラン】 11:00~21:00
・Starbucks Coffee、Starbucks Coffee Kiosk(遊歩道の路面店)は9:30~20:30
・太陽のグリルは10:00~21:00
・Bagel & Bagel、Freshness Burgerは10:00~20:00
フードコート内の一部店舗(Delifrance、宮武讃岐うどん、Auntie Anne’s)は土・日・祝日のみ9:30~20:00(9:30~10:00の時間帯は一部メニューのみの販売となります。)
・Cold Stone Creameryは土・日・祝日のみ10:00~21:00
【飲食店舗ラストオーダー】
フードコートは営業終了15分前、レストランは営業終了30分前となります佐野プレミアムアウトレットの公式HPはこちらから
佐野プレミアムアウトレットへ車でのアクセス 混雑時の穴場駐車場について
高速道路利用の場合、最寄インターは「東北自動車道 佐野藤岡IC」です。
通常の混雑ですと佐野藤岡インターからアウトレット到着までは10分ほどですが、大渋滞では1時間以上かかるなんてことも…。
駐車場は全て無料です!(4300台駐車可能)
これ大きいですよね。時間に余裕を持って楽しめます!
駐車場の場所もわかりやすく、ひとつひとつの駐車スペースも比較的大きめなので、運転が苦手だったり、車庫入れが苦手でも停めやすいです。(立体駐車場はひとつひとつの駐車スペースは平面駐車場に比べると小さめです)
アウトレットから一番近い駐車場は第5駐車場です。
建物のすぐ目の前なこともあり、駐車場はこちらから順番に埋まっていきます。
ただ、平面駐車場なので、時間帯によっては空き駐車場を求めてウロウロ…探すのに時間が掛かるなんてことになりかねません。
時短で駐車したいなら高速バス乗り場方面にある第2駐車場へ行きましょう。
立体駐車場で4階まであります(平日は2階までしか使用不可)
2階よりアウトレットへ直結している遊歩道があるので、1、2階は混雑気味です
潔く3階のエレベーター近くに駐車してエレベーターで二階の遊歩道へ行った方が早いです
ただ混雑日の帰りは注意が必要です。
土曜日でしたら17時以降、日曜日や次の日平日の祝日などは16時以降になると帰りたいお客さんで道路は大渋滞です!
…第2駐車場は立体駐車場なので、階数が上になるほど出口へは時間がかかり、出るだけでも3、40分かかってしまいます!
渋滞回避したいなら早めにアウトレットから出るのをおすすめします!
・平面駐車場で穴場なのは第6駐車場です。(バーゲンセール時などは必ず解放されています)少し歩きますが(館内まで3分ほど)早く駐車でき、早く出庫できます。
・立体駐車場の穴場は第4駐車場です。(アウトレットの南端に位置します。二階の遊歩道から館内まで直結しています)アウトレットの南端に位置しますので北側までは歩きますが、南側のショップでしか買い物しない時などはおすすめです。
【関連記事】
*「佐野プレミアムアウトレット 渋滞からの抜け道情報について」はこちらから
【春夏秋冬シーズン別】季節ごとの一番お得は何月のバーゲンセールか解説
春(3月、4月、5月)のバーゲンセールで一番お得な買い物ができるのは何月なのか?
一番お得に買い物できるのは、3月のバーゲンセールで「スプリングスペシャルセール」です。
年度末の決算期にあたり、今年のデザインの春物の初めのセールと冬物の最終セールを兼ねています。
店舗によっては冬物のアウター類が3000円くらい、シャツ1枚が数百円で買えることもあります。
【期間】2019年3月8日(金)〜3月18日(日)まで
夏(6月、7月、8月)のバーゲンセールで一番お得な買い物ができるのは何月なのか?
一番お得に買い物できるのは、8月のバーゲンセールで「プレミアムアウトレットバーゲン」です。
半期に一度の大型バーゲンセールでテレビCMやラジオCMが流れています。
今年のデザインの夏物の最終セールと秋物の最初のセールを兼ねています。
ほとんどの店舗で80~90%オフ。
店舗によっては半袖シャツ1枚がワンコインで買えることもあります。
【期間】2019年8月16日(金)〜8月25日(日)まで
秋(9月、10月、11月)のバーゲンセールで一番お得な買い物ができるのは何月なのか?
一番お得に買い物できるのは、11月のバーゲンセールで「ウインタースペシャルセール」です。
比較的大型のバーゲンセールでテレビCMやラジオCMが流れています。
今年のデザインの秋物の最終セールと冬物の最初のセールを兼ねています。
ほとんどの店舗で80%オフ。
店舗によっては長袖シャツ1枚、薄手のカーディガンが数百円で買えることもあります。
【期間】2019年11月8日(金)〜11月17日(日)まで
冬(12月、1月、2月)のバーゲンセールで一番お得な買い物ができるのは何月なのか?
一番お得に買い物できるのは、1月のバーゲンセールで「プレミアムアウトレットバーゲン」です。
半期に一度の大型のバーゲンセールでテレビCMやラジオCMが流れています。
今年のデザインの冬物のセールです。
ほとんどの店舗で80%から90%オフ。
店舗によっては長袖シャツ1枚が数百円、冬物のアウター5000円くらいから買えることもあります。
【期間】2019年1月18日(金)〜1月27日(日)まで
おわりに
セール中にお買い物して更にお得をゲットしちゃいましょう。
ステキな1日のお役に立てれば幸いです。
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/tochigi/spot/B9900001.html?cid=tr_af_1631佐野プレミアムアウトレットの口コミ、周辺スポット、宿泊施設はこちらから