敷島公園桜2019 開花満開予想や駐車場、混雑具合を説明

群馬県前橋市にあります、敷島公園。

広大な敷地にスポーツ施設、バーベキュー施設、バラ園といくつもの見どころがありますが、春は桜のお花見で有名です。

園内にはヤエザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど約370本の桜があり、そのほか利根川河畔の「敷島桜並木」には約150本が植栽され川沿いの道を彩っています。

こちらでは、桜の開花、満開予想や駐車場、お花見の混雑具合、

敷島公園の見どころであるお花見ボート情報についての詳細、「祇園の夜桜の孫木」 しだれ桜のライトアップ情報を詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

敷島公園2019年桜の開花、満開予想について

【開花予想日】 3月28日
【五分咲き】 4月1日
【満開】 4月3日
【桜吹雪】 4月7日

2018年は3月29日の時点で見頃を迎えています。

敷島公園の桜の種類はソメイヨシノ、ヤエザクラ、しだれ桜と約370本あります。

しだれ桜はソメイヨシノやヤエザクラに比べると若干遅めの開花となります。

前橋市の敷島公園西側の枝垂桜ではライトアップも始まります

こちらは敷島公園の「祇園の孫桜」の元?になった京都「円山公園」の祇園のしだれ桜のライトアップの様子です。

敷島公園観光連盟による『夜桜を楽しむ会』が開催決定
期間:平成31年3月30日(土)から
時間:午後6時30分から午後9時30分まで

ライトアップされた枝垂桜の下Rinn Shiinaさんによるアコーディオン演奏♬と桜茶の振る舞いがあります

入園料は無料。公園ですので出入りは自由です。

敷島公園 駐車場と混雑具合について

敷島公園の詳しい駐車場の地図はこちらから(公式HPより)

敷島公園の駐車場は無料で1200台停められます。

桜並木、ボート池に近い駐車場となると、バラ園第1駐車場か、河川敷沿いのバラ園第3駐車場となります。

駐車場が点在しているので、わかりにくいかもしれませんが、警備の方が案内してくれます。

*駐車場や敷島公園周辺のお店などのマップはこちらから

スポンサーリンク

お花見の混雑具合ですが、桜見に来たのか、人混み見に来たのかわからない!となる程の混雑はしません。

これだけの桜並木、施設や遊具、ボートに乗れたりとありながら、程よく空いている…穴場としか思えません。

レジャーシートを広げてお弁当食べながらのお花見も出来ますし(小さなお子さん向けの遊具も沢山あります)
のんびり散歩がてらのお花見もできます。

それに敷島公園といったらボートじゃないですか?

ボート乗りながらお花見出来る場所はなかなかないですよ。

手こぎボートとスワンボートの2種類ありますし、オススメです!
桜吹雪の中でのボート漕ぎが楽しめますよ。広々した松林とのコントラストが美しいです。

敷島公園のボート情報
【ボートの種類】 足こぎスワンボートと手こぎボートの2種類
【利用料】 
・足こぎスワンボートの利用料が400円/30分
・手こぎボートが200円/30分で利用出来ます。
【開場期間】3月より11月中旬まで。

利用券は敷島公園無料休憩所内売店で発売しております。

【利用期間】 3月15日~11月15日
【利用時間】 ※6月10日~9月10日  9:00~19:00
※利用期間のうち上記以外の期間  9:00~17:00
【休業日】 利用期間内の火曜(春休み期間、夏休み期間は無休)

比較的のんびりお花見出来る敷島公園ですが、やはり土日は混雑します

入園時間に決まりはありませんので、混雑を避けるのなら早朝からの入園がオススメ

おわりに

ソメイヨシノの見頃は短いですが、しだれ桜は開花ものんびりなので、ソメイヨシノを見逃してしまってもまだ間に合います。

ライトアップもありますし、足を運んでみてはいかがでしょうか。

ぜひ素敵なお花見を楽しんでくださいね。

この記事がお役に立てたら幸いです。

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/hanami/gunma/spot/K118666.html?cid=tr_af_1631敷島公園周辺のスポット、口コミ情報、宿泊施設など詳しくはこちらから

足利千歳袋川桜堤2019  駐車場や桜まつりの詳しい情報についてはこちらから

*幸手権現堂桜堤 アクセス 開花情報 の詳しい情報についてはこちらから

{芝桜の情報についてはこちらから]
*群馬県太田市の芝桜について詳しくはこちらから 
*埼玉県秩父市の芝桜について詳しくはこちらから 
*栃木県芝桜公園について、詳しくはこちらから
*みさと芝桜公園はGW穴場スポット について詳しくはこちらから

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。